鮮度が命。〜meDag.企画観に行ったよ〜

日記は鮮度と思っているので、基本的に何日も前から下書き保存はしない。
なにかしら気付いた事を書き留めておくことは、たまにある。
下書き保存癖が酷く、Twitterの下書きが100件くらいある。
あの万年床わたなべ氏にヤバいと言わしめた程。
日記も初めの頃は綴りたい事がたくさんありすぎて、でも一緒くたにするには取り留めがなさ過ぎるような気がして、なんとなく分けて書いて保存してみていた。
でも数日経ってから開いてみると、言葉が自分のものではないような。
自分の書いたものなのだが、どこか着心地に違和感があるような。
なんというか、続きを綴る気になれない事が多かった。
ので、下書きは、やったつもりになっている練習くらい意味の無い行為であるなと思い、最近やらないよう心掛けている。
言葉も気持ちも、時と共に古くなる。
だから身の回りの服や本、モノなども、今の自分に見合わないなと思うなら少しずつ整理して断捨離していくべきだ。
抜けた髪の毛を櫛で除去するのと同じ事で、今の自分からブレてしまったものは、とりあえずで取っておいても邪魔や足枷になってしまう。
と、誰よりも自分自身に言い聞かせて。
日記のじゅんじゅんは、鮮度良し。

読んで下さっている方によく、
「あの文章量はいつどのくらい掛けて書いてるの?」
と聞かれるのだが、主にお散歩中やお買い物中に書き足したり推敲したりしています。
寝る前にパパッとまとめあげるのがよくある流れ。
"よっしゃー書くぜ!"という感じで始めていないので、何分で書けたのか朧げ。
書いている時間をトータルしたら、1〜2時間とかなのかな。
文字遊びが好きなので、日記を書く事は苦ではないです。
配信もライブもそうですが、発信する際はなるべく、時間や感覚、感情のズレが無いのが好ましい。
昨日もほろよいついでに、突発ツイキャスしました。
遊びにきてくれた皆様、ありがとうございました。
また酔ったらやります。
昨日は、新宿ワイルドサイドトーキョーにmeDag.企画を観に行った。
じみちゃんがクロメのサポートギターで参加。
前日に鈴木さんとジンさんが行くと話していて、元気があったら私も行こうかなと。
二日酔いもあり身体は少ししんどかったけど、精神的に吹っ切りきれない感じだったので、敢えてライブハウスに行く事にした。
これぞ、音楽療法である。
受付でじゅんじゅんで予約していますと告げた所、
「じゅんじゅんさん…あ!じゅんじゅんさん!?」
とスタッフさんに二度見された。
そうです。
じゅんじゅんです。
オフ且つシラフだと、かなりの確率で気付かれない私。
ダムダム団を始めてから、その確率がぐんと上がった気がする。
自分で直接ライブの予約を入れる時はいつも本名の大山で入れるが、今回はじみちゃんに頼んでいたので、じゅんじゅんの名前だった。
受付で"じゅんじゅんです"と名乗るの、超恥ずかしかった。
そもそも私は、みんながじゅんじゅんと呼ぶから結果的にじゅんじゅんになっただけで、自ら進んで、
「じゅんじゅんって呼んでね☆」
なんて1ミリも思った事がない。
芸名にしているから後者と思われても仕方がないけれど、自ら名乗るの、小っ恥ずかしい。
なんでだろう。
オフだからかな。
普段はじゅんじゅんです〜って言っても何にも思わないんだけどな。
いや、シラフだからか。
ほろよいアイスティーサワーを呑みながら来たのだが、3%では私のシラフの鉄壁は崩せなかった模様。
「鈴木さんもう来られてますよ〜。」
とスタッフさんが教えてくれた。
後でジンさんも来ますとお伝えした。
2日続けて、全員集合するダムダム団。
なかよしかな。
断絶交流。
川口さんとは、リリリのまつおかちゃん企画でソロで一度ご一緒した。
感染症とか無い時代だったから、もう2年くらい前になるのかな。
やっとバンドさんで観れました。
カッコよかった。
川口さんのオフマイクでのMCにグッときた。
とても魅力のある方だなあ。
今度ダムダム団でも是非対バンしましょうと仰って下さった。
嬉しい限り。
昼間めんたいご飯しか食べていなかったので、速攻できしぱんさんの唐揚げを食べる。
お野菜もあるのがいつもすごく嬉しい。
唐揚げ、最高じゃ。
今回はあらかじめ小分けにして下さっていた。
どこまでもお心遣いのある方である。
9月3日の生誕も、きしぱんさんの美味しいフードがあります。
長時間のイベントだし、お腹が減っちゃどうにもならないからね。
途中入退場OKなのでお外で食べてきても勿論大丈夫ですが、私はずっとフロアに居たい民なので。
そして何より、きしぱんさんの出してくれるフードは、酒にピッタリ。
宜しくお願いしますとご挨拶してきました。
生誕も是非是非、お楽しみに。
クロメ。
じみちゃんサポートで観るのは2回目。
初めて観た時よりも、グッと一体感が増していた。
カッコイイ。
技術面その他含め、じみちゃん以上にクロメに見合うギターは居ないのではと思ってしまう。
男以上に雄々しいギタリスト。
そして横には、男以上に雄々しいベースボーカル。
つよい。
つよいとつよいを掛けたら、鬼つよいに決まっている。
でもそれらがぶつからずにきちんと調和し合うのもまたすごい。
この間もそうだけど、ダムダム団ではいつも真横にいて弾いてる姿が見えないので、じみちゃんがライブで弾く姿を見られて良かった。
リハでは鏡があるけど、ライブとは全然別物だからね。
MCでぎっちゃんが、
「頭がいたい。」
と言ってめちゃくちゃ辛そうにしていた。
昨日、あんなに呑んでたもんな。
ぎっちゃんも、ライブ前から呑む人。
それであの爆裂ビートを叩くの、本当凄い。
クロメは練習量が半端じゃ無い。
常に某リハーサルスタジオに居る為、バンドマン界隈では、そこのスタジオを"クロメタワー"と呼んでいる。
昨日のライブは熱量というかエモーショナルが溢れ迸っており、涙腺にダイレクトにきた。
2杯目の鍛高譚のソーダ割りを呑みながら、
「今日ライブ来て良かった。」
と心底思った。
ドブロク。
最強。
なんだろう。
一瞬ここ、リキッドルームとかじゃないのかなと錯覚した。
ステージからせり出てくる質量が、物凄い。
ベースの原田さんがめちゃくちゃ好きなのだが、昨日は改めて大好きになった。
あれはちょっと反則レベルの格好良さだろ。
老若男女問わず、心臓をもっていかれるわ。
原田さんとは某配信ライブでご一緒して、去年の生誕にも遊びに来てくださった。
圧巻過ぎて、ご挨拶しそびれた。
酔いが足りなかったのも、大いにある。
めちゃくちゃ引き込まれて観ていたのだが、原田さんの着ているシャツが猫ちゃんだと気付いて一瞬我に返った。
どこまでも抜かりない。
いろんな意味で。
7月4日、四ツ谷アウトブレイクで対バンさせて戴く。
マジで楽しみしかない。
絶対観て欲しい。
ご挨拶は、その時にまた改めてしよう。
時は必ず、くるべくしてくるものだ。
そしてラストはmeDag.。
骨さんのギターボーカルと、猫ちゃんのドラムのツイン。
打ち込みを交えながらの演奏スタイル。
骨さんのメインボーカルに猫さんのコーラスがまた良いのだ。
ギターとドラムの男女ツインバンドって、実はあんまり周りにいないような。
と思ったけど自分がやっていた。
一時期だが、私がギター、ドラゴン岩村がドラムで"地獄の救急車"というユニットをやっていた。
ワンステージ、完全即興。
スタジオリハも、完全即興。
あれ楽しかったなあ。
別に解散も仲違いもしていないので、機会があればまた演りたい。
普通にスタジオ入って爆音出したいなあ。
最近ひとり個人練でエレキぎゃんぎゃん鳴らすの楽しいから、ドラゴンと演ったら更に楽しいと思う。
meDag.は『meDAGOSTINI』と称した今イベントの主催である。
3回目となる今回はスリーピースのみを集めたという。
私は初参戦だったが、毎月欠かさず来ている方もいらっしゃった。
この熱量の対バンを、毎月集めるとは。
なかなか容易な事では無い。
じゅんじゅんも毎月やっててすごいとたまに言われるが、無善寺のビール好きな女の日は私がレギュラーなだけで、共演者様は自己申告参加型なのだ。
たまにお友達で誘う事もあるけれど、私はただその日に行って呑んで演るだけで、それ以外なんにもしていません。
最近の企画は、生誕くらいかなあ。
ご時世もあってお正月企画もストップ中だし。
そんな中、アツい企画をコンスタントに打ち立てるmeDag.は、本当にすごい。
お2人とも、本当に音楽が好きなんだなといつもひしひしと感じる。
まだオフレコかもしれないが、ダムダム団もmeDAGOSTINI出演予定です。
是非お楽しみに。
19時でアルコール販売が終了だったので、上のカクヤスで補充。
鈴木さんの買ってきたチーカマを肴に呑む。
ほろよいを挟む事で大泥酔と内臓器への負担を軽減。
このアイスティーサワー、本当に美味しい。
なんの酒が入っているんだろう。
ジュースじゃん!と思うけれど、私はソフトドリンクのジュースをグビグビ飲めない人なので、やはりアルコール飲料なのだろう。
酒なら甘くても呑める。
逆に酒が入っていないと、辛い。
仕事で滅入っている頃、紅茶花伝とかウェルチのブドウジュースを異常に欲し、休憩中に飲むとめちゃくちゃ脳内麻薬出て幸せだと思ったアレは、ストレスの所為だったに違いない。
涙腺が崩壊し始めた頃は、チョコレートを食べてなんとか仕事をした。
糖分を欲し出したら、危険の入り口だと覚えておこう。
今はまったく欲しくないもんね。
美味しいけど、わざわざ買おうと思わないし、ひと口で充分。
現に、かじるバターアイスのかじりかけが冷凍庫に入りっぱなしである。
みんなパフェとかパンケーキとか、よく食べられるなあ。
私には苦行だわ。
尊敬するわ。


鈴木さんジンさんと一緒に帰り、帰宅後ちょこっとだけ配信。
終わって寝ようと思ったが、無性に麺類が食べたくなった。
袋ラーメンを切らしていたのでコンビニへ。
袋麺のバラを買うかカップ麺を買うか悩みに悩んだ挙句、冷凍のうどんを購入。
ふたつ入りで100円ちょい。
これなら罪悪感ないコスパでしょう、と。
ミルク味噌風にしてみたが、なんかただの味噌汁になった。
なんでや。
だしの問題かな。
酔っ払っていたので、丸いまま煮ようと思った卵も、冷凍の麺に潰された。
散々だったけど、美味しかったです。
プチうどんブームがきているかもしれない。
なくなったら業務スーパーで買ってこようっと。

リフレッシュを兼ねてどこか美味しいお店でランチとか食べようかと思って検索してみたのだが、自分の胃袋的に、飲食店の1食は厳しいと思い出した。
無理だ。
リフレッシュどころか、身悶える事になる。
踏みとどまって、えらい。
天神のとんこつラーメンとかが丁度良いんだけど、近くにないもんなあ。
食事だと多過ぎてしまうから、立ち呑み一択なんだよな。
どこまでも酒。
昨日一昨日の筋肉痛もじわじわ本格化してきたので、今日はおとなしく過ごすとする。
皆様もよい1日を。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000