ダムリハ〜ロビーでSEIYUお惣菜打ち上げ〜
昨日はダムダム団リハでした。
例によって日記を書いてる途中で寝落ちしてしまったので今日まとめて。
昼間にスタジオへ行こうか悩んだけど、夜ダムダム団なのでおとなしくしておいた。
譜面ノートを見返したり、好きな曲のコード検索して弾いていたらなんか楽しくなって、あっという間に数時間が経過。
毎日30分ずつ練習、とかがとても苦手。
高まった時に無我夢中になり、完全燃焼すると共に、その後しばらくはヤル気的なものが湧き起こらない。
とはいえ楽器を触り始めると時を忘れてしまうので、練習が嫌いなわけではなく、むしろ好きなんだと思う。
飽きるというより、精神力を消費し切ってしまう感じ。
最近は疲れるのでやっていないが、ピアノで即興で唄い始めると、1時間くらいずっと唄っている。
ボロ泣きしながら。
我ながら、情緒が不安定過ぎる練習方法。
私にとって唄うことは、練習本番に限らず、精神の解放と放出みたいなところがある。
体力よりも、大体そちらの疲労が先にピークに達する。
昨日は、結構たくさん楽器タイムを味わった。
そして夕刻。
お昼ごはんを食べていない事に気付く。
楽器をやったり絵を描いたりに熱中していると、そういう習慣を忘れてしまうのだ。
お風呂に入ってから、くるみレーズンパンを1枚食べて家を出た。
リハの後呑むんだろうから、あまり食べ過ぎるとね。
食事と呑みは、混合出来ないタイプの人間です。
ごはん食べた後も、食べながらも、呑めない人。
シメは大好き。
家を出てから、あれ、なんかフラフラするなと気付いた。
あらららら。
これは、なんか、あれだ。
脱水っぽい予感。
熱中症の前兆のやつ。
思い返せば、水分補給もろくにしていなかった。
ひとりでこもって制作する職だったら、速攻で倒れて気付かれずにどうにかなっちまっているなと思った。
スタジオへ向かう途中で、大きめのアクエリアスを買って飲む。
少し和らぐ、気持ち悪さ。
やはりか。
これで多分、大丈夫。
脱水とか熱中症は毎年なるので、今年もそろそろ気をつけなくては。
リハ中。
iPhoneを魚眼ぽく引いたらめっちゃカッコいい感じで撮れた。
おおー。
そんなこんなで、ふわふわなままリハへ。
一般的なスタジオは壁一面が鏡になっている事が多いが、今回はナシ。
お部屋もコンパクトなタイプ。
全員部屋の中心を向くという珍しい体勢に。
私もドラムの鈴木さんと対面でやりました。
雨降りじとじともあり、めちゃくちゃこもっていて暑いスタジオ内。
リモコンが近かった鈴木さんに、エアコンをドライモードで稼働してもらった。
だがしかし。
全然効かない。
なんでやねん。
今週末のライブのセットリスト通りに練習していたが、
「終わったら光の速さでポカリ買いに行こう。」
と思いながら唄っていた。
せっかくスタジオ入り前に買ったアクエリアスで持ち直した体調が、台無しになる事態。
ライブと同様に繰り広げられる鈴木さんのMCがツボに入り、2億年振りくらいに噴き出してしまったりもしたが、無事途中休憩まで辿り着き、じみちゃんと飲み物を買いに出た。
す、涼しい。
外も蒸し暑いはずなのに、中より全然涼しい。
ていうか酸素も薄かった。
そのくらいヤバい環境であった。
ギターのジンさんは以前、スタジオの暖房をガンガンにして演奏し、床を汗まみれにするというストイックなバンドに所属していたからか、結構余裕そうだった。
鈴木さんは、ライブでも練習でも毎回ビショビショなので目安にならなかった。
この状況でも、正常な精神と判断が備わっているのは、ダムダムガールズだけなのか。
私ひとりでなくて本当に良かったと思った。
じみちゃん、ありがとう。
飲み物を買って戻ったら冷房がすっかり効くようになっていて、後半戦は快適なリハとなった。
今回はスタジオのロビーでお疲れさま会。
SEIYUの値引きお弁当やピザを買ってきて、乾杯。
平日という事もあってか、ロビーは貸切状態だった。
ここは穴場かもしれない。
居酒屋の時短営業に翻弄される事なく酒にありつけているあたり、さすが我々。
酒のプロ。
スーパードライの350mlを1ダース買ったがピッタリなくなった。
鈴木さんはダイエット中でカロリーオフ酎ハイを呑んでいてビールは1缶だけだった。
なのでジンさんと分けて5缶ずつくらいかな。
酔っ払い特有の下劣な話で盛り上がったりしつつも、怪我をしたり記憶を無くす事なく健全な宴会となった。
カレーライブに向けてスタジオで練習した音をみんなに聴かせたのだが、鈴木さんに、
「全体的に下手クソ。」
とバッサリ切り捨てられ、若干癪に触る私。
大人なので、口にも顔にも出さない。
でも毎回言っているように、巳年生まれの根に持つタイプなので、今朝起きて開口一番
「はあああ!?鬼がんばってるし!!」
となった。
鈴木さんは言葉の選び方で人の神経に障る時がたまにあり、以前にもじみちゃんがガチギレ寸前までいった事件があったな、と思い出した。
色々考えた結果、
「鈴木さんは、ひとりっ子だからしょうがない。」
という結論に至った。
今度から見て見て〜!という気持ちの時は、完全肯定イエスマンのジンさんに話そうと心に決める。
でもカチンときたり悲しい事があったとき、うじうじと何日も自責しなくなったのは良い事だと思った。
私、えらい。
そろそろ帰るかなという頃合に、鈴木さんがアルミ缶潰しを始めた。
じみちゃんがすごく上手なのだが、前に教わってからやたらとやりたがる鈴木さん。
缶の胴体部に指で何本か斜めにへこみをつけてから踏むと、コンパクトに潰せるというもの。
力任せに潰そうとする鈴木さん。
狙いが全然定まっておらず、踏んづけたはずの空き缶が、ドムスタの入り口の階段の下へ吹っ飛んでいった。
私もこのタイミングで、
「全体的に下手クソ。」
と言ってやればよかったと今更ながら後悔した。
ジンさんを改札まで見送って、酔いも程よい感じだったので素直に帰路に着く。
鈴木さんから、
「フォーナイン買うんじゃないぞ。」
と言われ、
「フォーナインは買わないですよ。」
と返し、帰りのファミリーマートでビールを6缶買って帰宅。
べろんべろんでもなく程よい酔い具合だったので、これは映画撮影にうってつけではと思い、キッチンにカメラをセットしてシメを調理する様子を撮る事に。
勿論、ビールを片手に。
結構良かったんではと思いごはんが出来てから観たら、Tシャツにパンツという装いだった為、尻丸出しだった。
えぇ。
iPhone、めっちゃ広範囲撮ってくれちゃうんだなあ。
採用するかは考え中。
そんなキッチンドランカーじゅんじゅんの夜食、おからのチーズピザ風。
ちょっと焦げちゃった。
玉ねぎとじゃがいもとウインナーとおからに、ケチャップとマヨネーズを掛けてシュレッドチーズを乗せてトースターで焼いたもの。
こんなおしゃれな創作料理が出来る酔っ払い、そうそう居ない。
すごいぞ、私。
とても美味しかった。
今朝5時頃、スマホを片手に寝てしまっていたと気付く。
燃えるゴミだけ出して、水分補給をして二度寝。
やっぱりビールだと、次の日残んないんだよなあ。
冷蔵庫に昨日買ってきてしまったビールがたんまりある。
これでいつでもツイキャスできるね。
ちょっと邪魔ですけど。
ははは。
ダムダム団は今週土曜日、三軒茶屋ヘブンスドアにてNA/DA企画。
シャレオツなバンドがたくさんなので、爆音轟音担当として、一生懸命頑張ります。
金曜日は、無善寺ビール好きな女の日。
お酒は無しですが、なにか美味しい物を用意してお待ちしています。
何作ろうかなあ。
ホットプレート持ち込んでチーズタッカルビやりたいけど、お片付けが大変だからなあ。
撤収時間間に合わないよね。
焼肉ならそんなに汚れ物出ないし、有りかなあ。
大袈裟すぎるか。
酒がないので、ごはんで贅沢したいよねと思ってしまう。
そんな事を思いつつ、普通にいつもの感じのおつまみかも。
悩み中。
差し入れも大歓迎です。
必須ではないので、自分で
「コレ食べながらライブ観たいんじゃ!」
と思う物があれば、持ち込みして大丈夫だよという感じです。
お気軽に遊びにお越し下さい。
蒸し暑い日が多くなってきたので、皆様も熱中症や脱水症状にはお気を付けて。
今日は少し涼しめなので、タジン鍋で晩ごはんするぞ。
涼も暖も、巡る季節をそれぞれ逃さず、楽しみましょう。
ではでは。
0コメント