生活ということ。

昨日一昨日と、ダムダム団でライブでした。
お客様に関係者様、本当にありがとうございました。
ダムダム団はもともと、ライブは月に1本、リハーサルは3週間に1回という運営方針があったのですが、最近は月に2〜3本やるのが当たり前になった。
どうしても出たいよねというお誘いを戴いて、自然の摂理のように歯車がまわりここまで進んで来られた幸せは、計り知れません。
現在、来年初め頃まで予定が入っている状況です。
すごいことだ。
昨日は、MVを観てライブに来て下さった方がいた。
すごすぎることだ。
まだまだたくさんやりたいことだらけだし、面白いを爆進したいので、健康管理をきちんとしていこうと思った。
11月のレコーディングも、楽しくがんばります。
お披露目は未定ですが、是非是非、お楽しみに。



基本的に9時から20時までのお仕事なので、夜ごはんは仕事の後半の小休憩に小分けに食べ、帰宅したらお風呂に入って料理をし、翌日に備えて早めに眠る。
お料理は趣味に入るけれど、基本的には生活で1日が埋まる。
働きたくないとか、仕事はいやなものという風潮があるけれど、私はすごく好きなのだ。
自分の生の1秒をお金という対価に替えて戴けるなんて、ものすごいシステムだし、至極、幸せなことだ。
とはいえ、生活というのを続けていると、段々と心の鮮度というか感度が曇ってしまうのも事実。
今日読んだ本の中に、
『生活から人生を総括することはできないが、人生から生活を総括することはできる』
というようなことが書いてあり、脳味噌の皮を剥いでもらえたような気持ちになった。
生活に埋もれると、人生がぼんやりとしてくる、ともあった。
だからなんだ、それでどうしろというのだ、と言われたらそれまでではあるが、自分が今現在どの経度に位置しているのかを知る目安にはなり得ると思う。
昨日や一昨日のような、思い出したらわらってしまうような時が、いつかくる終わりまでに、たくさん築いてゆけますように。

仕事中、窓から見える空の青さと雲の存在に慄いて、
「当たり前の事象にこんなに心が震えるなんて死期が近い証拠では。」
とひとりで深刻な顔をしたりもした。
急ぐということはわがままなのだという事に気付いて、JR新宿駅構内で立ち止まったりもした。
最近、すこし、あれみたいだ。
今日も世界は清いまま。
みんなの空も、清くありますように。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000