お料理三昧。〜わたしのキャラバン〜

昨日、丑三つ時までがんばって作った、じゅんじゅんリラクゼーション整体のページ。
がんばりました。
ほぼ文字だけだけど、とりあえずはこれで概要がわかるし、良いかなあ。
宣伝動画にご協力戴いたりなちゃん、ぐぁんさん、本当にありがとう。
無善寺を貸すから整体やりなよと言ってくださった菩薩、本当に本当にありがとう。
本日もご予約戴けて、ライブリハ前に施術させて戴いてきます。
60分コースは結構体力使うから、そのあと呑むビールは、格別間違い無しでしょう。
マッサージで人の身体に触れると、その方の気というか温もりが自分の身体の中のそれらと流動的に行き来して、私自身もマッサージを受けたような感覚になる。
要は、ものすごく眠くなるのだ。
本日、ハイパーじゅんじゅんタイム警報かもしれませんね。
ハイパーじゅんじゅんタイムとは、大泥酔したじゅんじゅんが、突然ところ構わず爆睡し始める現象である。
トイレや路上が主な発動場所で、ぶっ叩いても揺すっても全然起きないが、数十分から数時間経つとパッと目覚め、何もなかったかのように再び大酒を喰らいだすというとても迷惑なもの。
何度となくこの被害を受けている、ダムダム団の鈴木さんに命名された。
昔から一定量の飲酒での眠り癖があって、通っていたバーでは"バーカウンターの眠り姫"などと言われていた。
ハイパーじゅんじゅんタイムが発動したら、みんな放置して帰ってね。
じゅんじゅん10年以上これだから、全然心配要らないよ。
居酒屋さんのトイレで寝られた時だけ、無視出来ないんですよね。
何度となく、店員さんに鍵を開けてもらい、りなちゃんに起こしてもらい、パンツを履く助けをして戴いた。
本当にありがたいことである。
すべての皆様に、生かされている。
そういう献身的且つ私の醜態を笑っていて下さる方しか身の回りにいないというのは、私にとって幸せそのものである。
今夜もたのしいお酒が呑めますように。
映画上映も無事終わり、大好きなお料理に日々勤しんでいます。
こちらは念願の生筋子。
SEIYUで値引きになっていて、ご褒美にと買ってきた。
値引きと言えど、ひとパックで2000円を超える食材は、私にとって最高級品。
前々からやまだだに教えてもらって、ずっとやりたかった自家製筋子の醤油漬け。
バラしてイクラにする手もありますが、私は筋子の方が断然好きなのですよ。
寧ろイクラは甘くてちょっと苦手なくらい。
白だしが無かったので、顆粒だしと調味料を用いて、即席白だしを作って漬けました。
お誕生日にドラゴン岩村からプレゼントしてもらった高そうな海苔を使う時がきた。
手巻き寿司にして、実食。
そりゃあ美味いに決まっているでしょう。
幸せだ、幸せだ、とひとり呟きながら、いつものご飯の倍量食べました。
納豆手巻き寿司も作って食べたよ。
ごはんの量は相変わらず、一食基本60gだけれど、おかずなどを豊富にして、以前よりもカロリーと栄養は摂れている。
身体も、すこし肉がついてきたかな。
一昨日、ひとりお疲れ様会で岩盤浴へ行ってきたのだけど、体重はキープ出来ていました。
日々のストレッチのおかげなのか、毎晩、寝汗でTシャツが湿り、寒くて目覚めては着替える。
代謝がものすごく上がっているらしい。
すごーい。
ズボラストレッチに大感謝だ。
昨日はカエル足ストレッチを2回やりました。
こちらは突如食べたいと思って作った、きのこのマリネ。
すっぱいものが苦手な私なのだが、なぜかきのこのマリネが食べたくなった。
お酢のすっぱさがまろやかに感じるマリネ液で、めちゃくちゃ美味しい。
私は、料理が、うまいぞ。
宇宙ちゃんからいつも、
「じゅんじゅんは嫁にしたい女No.1。」
と言って戴いている。
そう、女子力を通り越して、嫁力がすごいのだ。
酒癖はおいといてですが。
昨日のお昼は久しぶりにパスタ。
自家製鶏ハムと、冷凍したらふにゃふにゃになってしまったオニオンリングでペペロンチーノ。
もちろん、にんにくマシマシである。
オニオンリング、一時はどうしたもんかと思ったのだが、衣部分がお麩みたいだし、炒めたらアリかなとやってみたら、これが大正解。
具材として大活躍してくれています。
無駄な食材など、この世に存在しないのだ。
昨日はホームベーカリーでミルクパンも焼いた。
ケール青汁の粉末入りで、健康によい感じです。
上映の際に差し入れで戴いたコーヒーと一緒に。
コーヒー、大好きなんだよね。
お紅茶も緑茶も梅昆布茶も、ココアも大大大好き。
あまりのホット飲物の豊富さに、びっくりされることもしばしば。
その時の気分に合わせて、これ!っていうものを飲みたいのです。
それってとっても豊かなことだと思うのだよね。

上映最終日、ダムダム団でのライブを終えて上映中に到着。
どなたがご来場くださったのかわからないままドキドキ過ごした。
トークショーとミニライブを終えて、皆様のお見送りと物販へ向かったら、ギターを持った音香ちゃんがいた。
ひゃああああきてくれたのぉぉおと絶叫してハグしにかかる私。
音香ちゃんが、
「じゅんじゅんさんに、お手紙書いてきました。」
と、白い封筒を手渡してくれた。
ほどよく枚数が入っているであろうそれを受け取り、その時点で胸がいっぱいで涙が出てしまいそうだった。
バタバタと上映を終え、打ち上げをし、朝までカラオケという大騒ぎ。
翌日すこし落ち着いてから、ゆっくり読ませて戴きました。
なんども消して書いたのだろうなという筆跡に、またしても感無量で涙が出てきた。
私は本当に泣き虫だ。
音香ちゃんは本当に本当に素敵な子で、私のことを見つけてくれてありがとう、と心から思いました。
お互い無善寺別日のレギュラーなので、しょっちゅう会えるわけではないけれど、これから先の未来を思って、胸が高鳴った。

最近思ったのは、私は私のキャラバンとして先導を切り、進んでいけばいいのだな、ということ。
文句を言われたり、私のことを好きじゃない人も、もちろん、いる。
今までそういう人や気持ちに気を取られてばかりいたけれど、いざ前だけを見て歩みを進めたら、それはそれは素敵な人や出来事が集まってきて、気付けば素晴らしいカーニバルになっていた。
こちらが怯えてばかりいると、見ている側も、気になっているのに参加してよいのかなあという気持ちになってしまうんだよね。
だから私は大手を振って、進んでいこうと思った。
ハーメルンの笛吹き男みたいに、それが良しか悪しかはわからないけれど、たくさんの人が感化され足を踏み出してしまえるような。
私に悪態を吐いていた人も、馬鹿みたいだと卑下していた人も、全部全部ひっくるめて、いつか笑って、一緒に馬鹿になれたならいい。


今夜はカレーパーティー。
カレー復活祭だよ。
じゅんじゅんはマッサージもがんばります。
もちろん、ライブもね。
物販間に合うかわからないけれど、できるかぎりを尽くして。
無力無善寺にて、お待ちしております。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000