ダムリハ〜映画上映初日でした。
昨夜はダムリハでした。
諸事情により、ダムダム団の技術士ジミナルドダヴィンチことじみちゃんが本領を発揮しているところ。
前回のリハの後、技術面での提案や問題点が議題に上がった。
遂に我々も、内容に磨きをかける時がきたということか。
基本的に、"なかよしがいちばん"という信念のもと活動をしているバンドなので、音楽や演奏の中身には対して触れずにきた。
コンポーザー鈴木さんの指示のもと演奏していくスタイルは変わらないが、各々が感じた違和感や改善したらよいのではという感覚を口に出し、取り組んでいく形にグレードアップ。
うまくいくときもあれば、意見が食い違い、とりあえずしばらくはこのままいこう、というときもある。
昨日は私が前々から感じていた違和感について提言し、結構時間を割いた。
これだという答えに辿り着けず、なんだかもうしわけない気持ちになったが、こういう部分を共有しようと努力すること自体に意義があるのかなと思った。
恋人同士だって、笑っているばかりではなく、擦り合わせをきちんとしなければ、笑ってさえいられなくなる。
感情的にならずに、きちんきちんとひとつずつ共有していけたら、メンバー間の信頼関係も、全体の音もぐんと良くなるような気がして止まない。
ダムダム団は新たなステージへ歩みを進めました。
ジンさんをお見送るの図。
リハ後はいつものピクニック。
鈴木さんが低音調理器で作った砂肝のコンフィ的なやつを持ってきた。
私は先日三茶で買った茄子を揚げ浸したものを持参。
我々がなかよしと同じくらい大切にしている、"おいしい"。
昨夜もたのしいおいしい夜でした。
途中から最近定番化しているレンチンワンカップで酩酊。
昨日はなんだかあっという間で、たいして酔わなかったなあ。
楽しかったけども。
鈴木さんがまとめて払ってくれた酒とつまみ代を渡しそびれていたと連絡がきた。
昔だったら、金を借りるなんて重罪じゃないかとめちゃくちゃに自分を非難していた。
お金を出されたら、借りを作ることへの嫌悪感から即返していたのだが、こだわりそのものを放牧する脳味噌に改変したからだろうか、その部分が抜け落ちていた。
うっかりだけれどお金を返しそびれて、数日でも借りを作ってしまった自分に対して、自責がなかった。
今までなにをそんなに躍起になっていたのだろう。
引き続き、借金を容認する気持ちにはなれないのだが、そんなにワーワー言う事でも無し、とさらりとかわすことが出来た。
思わぬところで、また自分の肩の荷が下ろせていたのだなと知った。
サンキュー、鈴木さん。
来週、お金返します。
やるべきこと、やらなければならないことに手をつける前に、ひと呼吸置くようにしています。
忙しい、というのは、自分で作り出した、余暇のない状態であって。
好ましい多忙さならばよいけれど、なにかや誰かのせいにして嘆く多忙さというのは、とても危険なサインだと思う。
今日の昼間、トークショーの司会、明日の整体などの準備に追われ、すこしテンパっていた。
おっとこれはいかんぞ、と、時間が無いと感じる中、敢えてYouTubeの美味しんぼを半分観たのち、12分程のストレッチをした。
うん、頭がスッキリ。
血流も関係しているのだろう。
ストレッチは、忙しいという錯覚を醒ますのにとても良い。
ほんの5分でも良いから、自分の身体と向き合う時間を設けると、全てにおいて効率が良くなります。
なんとなしにスマホばかり触ってしまうのをどうにかしたい、という方は、是非お試しあれ。
頭がスッキリすると、ただただ忙しいやらなくちゃではなくて、許容を超えるものをきちんと諦められるようになる。
すると自ずと時間に余裕が出来て、慌てふためくことはなくなる。
私もここは、まだまだ練習中です。
今日はうまいこと操縦できたかな。
本日は、『そろそろ音楽をやめようと思う』の上映初日でした。
こちらは公式グッズと出演者様の物販コーナー。
最終日以外は私が販売員をさせて戴きます。
今回なんとオフィシャル缶バッチを作って下さいました。
2作目『もうそろそろ〜』の缶バッチも、ありますよ。
ご来場の記念に、是非。
千葉さんから司会者に抜擢して戴き、ドキドキでしたが、なんとか頑張れた気がします。
ツイキャス配信で蒼伎さんから、
「司会者ってことはスーツ?」
というナイスアイディアを戴き、ビシッときめて伺いました。
最近読んだ本に、
「仏のような人になりたい、ではなく、今すぐ仏になったつもりで行動する。」
というような事が書いてあったのだが、なるほどと合点がいった。
司会者という立ち位置に、形から入るのも一種先の話と似ている。
よい司会者になりたい、と思ったら何日も何日も発生練習をしなくてはならないだろうが、司会者になったつもりで、と思えば、スーツを着込んだ時点で、見てくれだけでも粗方成り得るだろう。
明日から始めるじゅんじゅんリラクゼーション整体も、整体師になろうとするより、整体師になったつもりで目の前の物事に対峙していけば、気付いた時には整体師になれているかもしれない。
世の中のあらゆる気付きに感謝出来て、今日も本当に幸せな1日でした。
千葉さんとダイナマイト☆ナオキさんのミニライブの様子。
めちゃくちゃかっこよかった。
千葉さんは相変わらずカリスマ性が滲み出ていらっしゃるし、ナオキさんの超絶ギターテクニックは今夜も圧巻でした。
こんな素晴らしいお二人のトークに加えて戴けて、光栄でなりません。
千葉さんはいつも温かく配慮下さるし、ナオキさんはとてもとても腰が低くお優しい方で、私もこういうミュージシャンでありたいなあ、といつもいつも思います。
28日の上映では、再びトークショーの司会を務めさせて戴きます。
配信チケットもございますので、遠方の方、ご来場が難しい方は是非ご利用戴けたら幸いです。
そしてそして肝心の1作目、とても久しぶりに観ましたが、いやあ、ものすごく良い。
思わず涙が出ました。
初めに上映となった劇場で観て、これはもう一度観たいと思ったけれど日程が合わず、観られずにいた。
まさか2作目の主演を自分が務めさせて戴くなんて、露程にも思わず。
すべての巡り合わせと、すべての方々に感謝が止みません。
明日からは2作目、『もうそろそろ音楽をやめようと思う』が上映となります。
チケットをご購入戴きました皆様、本当に本当に、ありがとうございます!
今日も、まさか来てくれると思っていなかった方が数名いらしてくれて、ドッキリ嬉しくて思わず声を上げてしまいました。
明日はどんな方に再会出来るのか、とても楽しみにしている次第です。
明日のチケットは現在残り4席。
まだまだ受け付けておりますので、ご来場お悩みの方は、ゆっくりご検討下さいませ。
せっかくの映画上映なのでCDを作ろうかなと思ったら、外付けのCDドライバーが故障していたと気付く。
帰りに渋谷で買って帰ってきたが、ごはんを食べたら疲れがどっと出てきた。
これは一旦休んだ方が良さそうかな。
整体の準備もあるので、少し仮眠をとってから着手しようと思います。
CDは、間に合うか否かというところですが、どうぞ楽しみにしていてください。
がんばるぞ。
それではひとまず、おやすみなさい。
0コメント