にんにく万歳。
保険料の請求書がきた。
うせやろ。
まじですか。
信じられない額になっている。
無職だから当たり前っちゃ当たり前なのだが。
この私でも、まさかの年間一括で払える額。
逆にこの1年よく凌げたな。
きちんとやり繰りして、えらい。
そして、やっててよかった、確定申告。
医療費も一部戻ってきたし。
なんで今までやらなかったんや。
もう確定申告大好き。
次回もお楽しみになっちゃいますね。
いやでももう秋口には勤め出さなくちゃだから、ウッキウキな内容でもなくなるんかな。
普通に相応しい額な訳だもんね。
再来年はどうなることやら。
とりあえず次の確定申告の準備だけしておくとする。
最近、にんにくを食べている。
自他とも認めるにんにく好きの私だが、ここのところ、輪をかけてにんにくを食している。
先日本屋さんで立ち読みしたにんにく特集のお料理雑誌に、"にんにくはうつ病に効く"と書かれていた。
うつ病のマウスを水に入れるとすぐに諦めて沈んでしまうが、にんにくを摂取させてから再度水に入れたところ、先より俄然もがき出したというのだ。
うつ病のマウスはそっとしておいてあげて欲しいわと胸が痛みながらも、解説文を読みながらなるほどと思った。
やはり活力の源と呼ぶべき食材らしい。
血液サラサラ、高血圧緩和、代謝アップなどなど、にんにくをこれでもかと持ち上げていて、にんにく推しの私としては胸が高鳴った。
ここ数日気落ちが激しかったので、にんにくで挽回しようと思い、日々料理に取り入れている。
ラム焼肉のついでに作った、にんにくのバターホイル焼き。
美味いに決まっている。
カロリーを考えバターは大さじ半、残りはオリーブオイルで補い、塩をひとつまみ入れたらホットプレートの端っこでグツグツ煮る。
少し塩を入れすぎたけど、しょっぱ美味かった。
おろしにんにくとマヨネーズと味噌と鰹節を混ぜ混ぜして、最後にオリーブオイルを混ぜたバーニャカウダもどき。
本来はアンチョビを使うところを、味噌の発酵食品の深みと鰹節の魚感でカバーしたレシピ
頭が良過ぎる。
バーニャカウダソースも簡単にできてメチャウマなので、食材があれば是非。
今回は蒸したかぶにつけて食べた。
蒸しじゃがいもでも美味いです。
ビールもワインもイケる。
日本酒にも合うのでは。
お野菜と一緒に食べれるしヘルシーで良いよね。
昨日はニキビ引っ掻き対策で鼻絆創膏していたのだが、無事治りました。
傷の治りが早い事に定評のあるじゅんじゅん。
自然治癒しない生き物だったら、今頃原型留めていないのでは。
人間でよかったわ。
健康に感謝。
今夜は無善寺、ビールの日。
無善寺でのお酒の提供はまだ無しですが、楽しい夜にしよう。
にんにくの美味しそうなやつ買って向かっているところ。
お腹すいたからはよ食べたい。
この間のカレーの日の残留緑茶ハイがライブ用のカバンの中から発掘された。
ライブ終わったら呑むとするかな。
行ってきます。
0コメント