ソリティア、ラム肉、スタジオ、ツイキャス。

ここのところ、身体を使うのも頭を使うのもだるくて、延々とソリティアをやっている。
数えたら、昨日だけで130回やっていた。
惰性と瞬発力だけでこなしていくこの感じ、なにかに似てる。
あれだ。
パチスロだ。
光らないし爆音もしないけれど、あの淡々としていて退屈で、でも突如上手くいくと、アドレナリンが分泌される。
あの感じに似ているんだ。
パチ類いの何が楽しいのか未だにわからないが、人間の習性みたいなもんに合致して巣食う娯楽なのだと思う。
暇を潰すという意味では、どれも変わらないのかもしれない。
それにしても今やっているソリティアのアプリ、手詰まりゲームオーバーが多過ぎる。
昔ノートパソコンでやっていたころはほとんど詰まらなかったのにな。
甘やかされていたのだろうか。
正直、もっと甘やかしてほしい。
ソリティアのプロとか目指しているわけじゃないので、毎回すっきりクリアさせてほしい。
そんな事を思いながらプレイをし続ける私も、まんまと惰性に絆されている1人なのであろう。
アーメン。
今はこれでよい。
愚かさを自覚しつつも選択するという自我が大切なのだ。
今はこれでよい。
自分を甘やかすべく、ラム肉を買ってきた。
SEIYUの冷凍ラム肉。
390gで700円くらい。
ハナマサのラムしゃぶ肉も捨て難かったが、買いに行く労力を考えてこちらにした。
昨日の夜腹痛でホットミルクとレーズンしか食べられなかったので、朝からラム焼肉。
腹痛といっても、ただの便秘なので大丈夫です。
酒を抜くと心身が整う代わりに、とんでもない便秘になる。
内蔵器が長年のアルコールの摂取量を加味し、それがデフォだと思い込んでいるんだと思う。
バグっている。
日常の水分補給に加えて、アルコール2リットルとかだもんな。
それならば!と、普段の水分補給を多めにしてみたりもしたが、ただの頻尿野郎になった。
なんでや。
なんで調整してくれないんや。
ヨーグルトを買わなかった呪いかな。
令和2年6月、ブルガリアの奇襲。
じゅんじゅん年表に入れておかねば。
そんなものはないが。


明日は無善寺、ビールの日。
大好きな風の谷レコードさんと、初めましての成瀬さんとです。
たまに初めましてと言うと、前にもお会いしました、とか、以前対バンしましたよ、と返される事が、ままある。
記憶力が乏し過ぎる。
でも、敢えて取り繕わずにいる。
一度お会いしたのに覚えていない私に不快感を覚える方は、これを機会に、今後じゅんじゅんに関わらないのが吉と思うのだ。
決して上から言っている訳ではないし、自分のこの特性には辟易としてさえいる。
大学時代には名前を覚えられないからという理由で、後輩たちとツーショットを撮ってアドレス帳に登録するほどのマメさも発揮した。
それでも、駄目なのだ。
えーっと、どこで会ったっけ?と、いつもの流れになってしまう。
人間の脳は必要な情報から順位をつけ、あぶれたものを葬ることで、新たな情報をストックしてゆく。
その原理を鑑みれば、一度会っただけの人の情報を忘れてしまうのも頷ける事ではある。
しかし、面と向かって覚えていないですというのは、やはりバツの悪いものである。
自分の性質はどうしようもないので、ある時からおっぴろげにして、それでも気にしないよという方達と付き合ってゆこうと決めた。
それでもたまに、
「…あー!あの時の!!」
と思い当たったフリをしてしまう時がある。
いい顔しいな私の中で、難しいの極み案件。
大阪のTheBEGのVo.イシカワさんは超絶記憶力の持ち主で、再会した時に初めて出会った年月日を言い当てられ、心底ビビった。
出会った時、ただのバンド追っかけのお客さんだったのに。
打ち上げ行ったけど、大して話してもいなかったのに。
凄すぎる。
イシカワさんを見て、私には無理な領域だと悟りを開いた。
私は、覚えが、弱い子です。
今日は嬉しいお誘いがあり、出掛けてきました。
一回聴いて耳に残るメロディがすごく好きである。
天才のそれである。
楽しみである。
仕事が私の1万倍くらい早いお方。
あと人のモチベーションを上げるのが死ぬ程うまい。
ちょっとした一言で、どんどん自信が持てる。
今なら空飛べそうと思うくらい。
自己肯定感の欠如している私としては、とても有難い。
本領を引き出して戴きました。
お届けできるタイプの楽しみなので、皆様、是非是非、お楽しみに。
近いうちにお届けできるかと。
自信がついたせいもあるが、唄うのたのしいから、もっとやろうと思えました。
まる。


お疲れ様でビールを買って乾杯後帰路。
ふと思い立って、スタジオで個人練してきた。
ドラムとエレキと唄。
楽器も唄も、時間があっという間に過ぎるなあ。
お酒が入っていたのもある。
飲酒スタジオ、楽しすぎでは。
今度から一本呑んでやろうかな。
バーで働いていた時言われた、
「じゅんちゃんは1本呑んでから出勤して。」
が身に染みる。
シラフだと、深刻が過ぎるんだよなあ、私。
植物に刺すアンプルタイプの活力剤みたいに、毎朝体内にINできるやつがあったらいいのにな。
やらないけどな。
這ってでもこの身ひとつで生きたるわ。
酒は呑みますけど。
多少の矛盾は、アソビだと思って許して欲しい。

お買い物して、帰宅後洗濯炊事したのち、酔った勢いでいつものツイキャス。
遊びにきて下さった皆様、本当にありがとうございました。
ネットを介してでも、お話しながらお酒を呑めるのは嬉しい事ですね。
自分の脳みそに無い情報や刺激をもらえて、最近ひとり悶々としちゃっていた私は、嬉しかったです。
ある程度余計なというか、自分に辛辣でない知識や思考や情報を取り入れないと、ギスギスしちゃって苦しくなっちゃうよね。
だから1人じゃ、生きていけない。
人に依存しても、勿論生きてはいけないのだけれど。
難しいの極み案件だね。
辛辣でない基準は、楽しめるか否かだと思うから、今日はとてもグッジョブだったのだろう。
とても楽しい1日でした。
朝ごはんしか食べてなかったから、いまからたっぷり食べるぞ。
ではでは。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000