天かす豚こまカツレツ、美味。
もう花粉症大丈夫やろと自己判断で服用をやめたのが1週間ほど前。
今日になって、くしゃみが止まらない。
あとひとつしかないBOXティッシュがみるみる減ってゆく。
とりあえずやめていた薬を飲んだ。
あと考え得る原因は、ハウスダスト。
布団乾燥機をかけて、掃除機で吸い取る。
カーペットも床も、ひたすら掃除機をかける。
ついでにトイレとお風呂掃除もした。
鼻水が垂れてきてしまうので、鼻にティッシュを詰めた状態。
こたつ布団も干してから掃除機掛け。
もういけるやろと鼻栓を外すも、即座にくしゃみ連発。
なんで。
やはり花粉か。
もしくは突発性の鼻炎。
つらい。
がんばる。
昨日解凍しておいた豚こま肉。
例の天かすを衣に、薄とんかつにしてみた。
ザックザクで美味。
こちらのレシピを豚肉で試行しました。
豚こま肉は数枚をまとめて取り、衣をつけるときに平たく形成した。
これで揚げ焼きでも充分火が通るし、焦げ付かないで済む。
油オン油なのでパンチがあり、胃が疲労していない時向けだなと思った。
衣が多いので、若干駄菓子感もある。
肉はどこに?と思いつつ美味くて食べてしまうあの駄菓子カツ的な。
うちのオーブンはノンフライヤー機能がついてるのでそちらで作ったら油っこくならないかもしれない。
でも食感バッチリで美味しでした。
ちょっと崩れたので見栄えがアレだが、カツ丼風に甘タレで卵とじアレンジ。
玉ねぎもちゃんと煮た。
うまいね。
お金がないって小麦粉水でといて焼いて食べてる大学生必ず見かけるけど、ちゃんと工夫したら安くて美味いごはん食べられるのになあ。
お金ないって言いながらカップ麺食べてるの見ると、いやお前それ贅沢品やからなとツッコミ入れたくなる。
そもそも食に興味がないのか。
それとも手間が嫌なのか。
単に計画性に欠けるのか。
昔から不思議でしようがない。
お掃除しまくって徒歩で往復1時間のお買い物に出、15時頃ラーメンを食べたら睡魔に襲われてアラームで目覚めた。
ギリギリでもちゃんとアラームかけてえらい。
4回止めて延長したけど。
そんなわけで、いちごナンは間に合わないので断念しました。
少しだけどなすの揚げ浸し作ってきた。
菩薩の映画から、まもなく開演。
無善寺ビールの日、行ってきます。
0コメント