2021.1.31.無善寺フリーライブ〜製パンと急遽チートデイ〜

30日のオープンマイクから帰宅した私は、おNewホームベーカリーで初の製パンにトライすべく、わき目も振らずに強力粉を計った。
正直、脳内7割くらいパンのことだった。
逐一大興奮。
説明書を読んで、注意事項を把握し材料を入れていく。
サイズは思っていたより全然コンパクト。
中型の炊飯器くらい。
炊飯器は無いのに、ホームベーカリーはある一人暮らしの家。
うける。


ホームベーカリーは、捏ねるときの作動音が大きいのが難点とされるのだが、それほどひどくなかった。
洗濯機ほどじゃない感じ。
うちの洗濯機は、人を殴り殺しているのかな?というくらい音がすごい。
本体めっちゃ揺れるし。
それに比べたら全然マシでした。
洗濯機を回せる時間帯に使用するなら、騒音も問題ないでしょう。
食パンは4時間弱かかるので、朝に焼き上がりるようタイマーをかけると午前3時頃ウォンウォン言い出してしまうので危険。
気をつけよう。


上部に付いた小窓から作業が覗ける。
捏ねてるぅ。
生地になってゆく。
もにもにして、かわいい。
嬉しい。
半身浴しながら、説明書と同封されていたレシピブックを読む。
なんと、作れないと思っていたうどんなどの麺類も作れるらしい。
万能か。
家でパン焼けるのは家計的にも良いと思う。
強力粉1kgで食パン4斤焼けるので、その他ドライイーストや砂糖などを含めたとしても、100円しない。
今まで激安食パンの見切り品を血眼で探し出して買っていたが、同じ位の値段で、手作り美味しい食パンが食べられる。
めちゃくちゃ活用しよう。
パンのいい匂いがしてきたので様子を見てみると、小窓から既に焼き色の良いパンが覗いていた。
うひゃあ〜。
たまらん。
盛り上がり過ぎて、ひとりで無駄に写真撮っちゃったよ。
そして焼き上がりました。
パンだ。
紛う事無き、食パンだ。
ちょこっと頭が凹んでいるけれど、それもまた可愛い。
断面も良さげであった。
ホームベーカリーのパンは皮が固めに焼けるので、普通の包丁でも割と綺麗に切れた。
早速耳から戴く。
私がホームベーカリーを買いたかった理由の一つが、カリカリのパンの耳。
無類のパンの耳好き、更にホームベーカリーで焼いたパンの皮が格別に好きなのだ。
これこれ、この固い感じを求めていたのよ。
食べた感じは、しっかり食パンだった。
素材の味が濃い感じ。
ちょっともそっとしているかも。
思い当たるとすれば、バターを常温に戻していなかった点だろうか。
あとスキムミルクが無かったので牛乳で代用したところも気に掛かる。
牛乳が成分調整牛乳だったのも問題なのだろうか。
説明書類を読み返しながら色々考えてみる。
気温や湿度に左右されたりもするので、これはたくさん焼くしかないな。
これからよろしく、ホームベーカリーちゃん。
たくさん焼くのは楽しいのだが、問題は消費である。
そこで翌日、塗って焼いたらカレーパンを使ってひと口サイズのおつまみパンを作り無善寺へ。
塗って焼いて切っただけだけどね。
みんなで食べれば、あっちゅう間なのだ。
美味しいは共有するべき。
幸せはみんなで味わうべき。
前日より遅く到着すると、ピレネーデオカムラさんはじめ知っている顔がたくさんだった。
「1時から2時まで俺ひとりだったよ!めっちゃ唄ったよ!」
とピレさん。
私が自宅でおさらい兼軽い練習して疲れて意気消沈している間にそんな事態になっていようとは。
リハもだが、練習は本当向いていないなと思った。
エネルギーを小出しにできないので、練習で力尽きてしまう模様。
みんなちゃんとこなせてすごいと思った。
私は、ライブ前に練習するのやめておこうっと。
人は人、自分は自分よね。
セトリ等々やライブの模様は昨日載せたので割愛しちゃいますが、トテモ楽しかった。
パンも御好評戴き、綺麗に完食。
みんなありがとう。
菩薩の管理で缶ビール3本呑み、17時過ぎに終了。
ピレさんが千木良屋に行くと仰っていたので合流しようと思ったが、今日はやっていなくて残念。
仕方なく、まつり太鼓へ流れる我々。
入ったらヌルオが1人で水タバコ吸っててめっちゃうけた。
昨日初めて吸ってハマったそう。
タバコより害が無いのは知っているけれど、やっぱり見栄えがすごいので、危ない道にそれていく印象を受けてしまう。
ヒエェ。
かずお爆弾さんがつられて水タバコデビューしてた。
みんなワルだ。
ごくり。

まだ外が明るいうちからのまつり太鼓。
どうしようか悩んだのだが、1月も最終日だし、少し早めのチートデイとする事に。
チートデイとは、ダイエット中に食事制限を無視してドカ食いしちゃってOKとする日の事らしい。
ずっと我慢し続けるより、たまに緩める方が継続には効果的であるということ。
ご褒美DAYですね。
酒量制限がきちんと出来ると実証できたら、月に何回かは量呑んでも良い日を決めようという計画だった。
1月きちんと節制出来たし、今日は呑んじゃおう、ということで生ビールを頼んだ。
ピレさんとも会えて嬉しかったのだ。
菩薩も、今日は良いんじゃない?と言ってくれた。

呑んでいて思ったのは、ペースが以前よりゆっくりになったなという事。
前は、とにかくグラスを空にしなくちゃ→空になったら頼まなきゃのループでせっつかれて呑んでいたが、今はひと口呑んだらグラスを置くようになった。
途中にお水を飲む癖をつけたのも良かったように思う。
1ヶ月の心掛けだけで、こんなに変わるのだな。
トータルで結構呑んだけど、一晩の記憶もきちんとあるし、謎の出費なども無かった。
損害無く楽しく呑めるよう、この調子でがんばるぞ。
2軒目で食べたあんドーナツバニラアイス。
すっごく美味しかった。
まつり太鼓を締める頃蒼伎さんと私は初めましての貴子さんが合流したので、別の店へ行って呑むことに。
女性が一緒だと、普段頼まないこういうメニューが味わえて嬉しい。
貴子さんのお名前はよくお聞きしていたので、実際にお会いして話す事ができてよかった。
空気から既に伝わってきたけれど、とても素敵な方でした。
ライブでもぜひご一緒したいと思った。
途中、キャンキャン喚く菩薩を私が一喝する場面も。
優しいからって、女の子に甘えてちゃ駄目なんだから。
私は物事をなるべく公平に見て判断する性格だけど、気持ちは女の子の味方です。
最近、自分の意見を口に出すようになってきた。
肯定的でない意見はどうしても喉の奥に引っ込んでしまう性格なのだが、少しずつ思った事を言えるようになってきたみたい。
良い傾向ではないだろうか。
あとは、酔っ払っていなくても言えるようになればバッチリですな。
駅へ向かってみんなを見送ると、高架下に見覚えのある面々が。
1軒目で別れたピレさんとにゃんにゃんブーメランの2人が路上で演奏しながら酔っ払っていた。
なんなんだ今日という日は。
奇跡が過ぎるぞ。
リニューアルオープンした純情商店街入り口のセブンイレブンで酒を買い込み、みんなで乾杯。
宇宙ちゃんたちは阿佐ヶ谷のバーで呑んでいたらしい。
以前私も連れていってもらったお店だ。
このご時世、夜の飲食店は大変だよなあ。
だからこそ、大切に思うお客さんは今利用して少しでも力添えしたいと思うよね。
私も横浜のバーが営業再開したら呑みに行こうっと。

みんなに会えて嬉しかった。
また、知ってる顔がわんさか集まるイベントを企画して、わいわい呑んで喋って、あの日楽しかったねという話をしながらまた呑むというような事をしたいな。
にこにこ楽しい1日が、一番の免疫力アップだよね。
酔っ払っていたのでスマホに自撮りが残っていた。
夜食を我慢する自制心は無かったようで、食パンとソーセージを召し上がられて就寝。
良きお酒でした。
2月のチートデイは思案中。
昨日の感じだと、ライブハウスでは3本までとかでも良さそう。
お医者さんからキツく言われているわけではないので。
色々調整して、よい2021年の人生を送るのだ。
次のライブは2月4日無善寺カレーパーティー。
開場開演早めなのでお気を付けて下さいませ。
なにを作っていこうか考え中。
私のライブに来ると、振る舞いパンが食べられる率が高くなりそうです。
食べて戴けると、私がたくさんパンを焼けて、どんどん美味しいパンになってゆくシステムです。
皆様のご協力を、心よりお待ち申し上げております。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000