2021.1.15.ビール好きな女の日

無善寺今年初ビールの日、ご来場下さった皆様、ぐぁんさん、風の谷レコードさん、そして無善寺!
ありがとうございました!!

*セットリスト*
1.公共の電波にのせないで
2.真実
3.借金泥棒(新曲)
4.遺書(鮭オーケストラ)
5.スタンガン

大晦日に、
「映画の主題歌に作って、没った曲でぇす!」
と宣言したのに、間違えて採用された方の曲やっちゃった事件でお馴染み、「公共の〜」を1曲目に。
2曲目はダムダム団の「真実」。
だいぶやり慣れてきたかな。
ソロでの構成とギターアレンジをもう少し練りたいところ。

3曲目は、2日前くらいに降りてきて今日仕上げた新曲。
スタンガンや古本もそうだったが、一部の歌詞と旋律がふっと降りてきて、それに合うコードを付けて曲にした。
私的に、一番理想的な作り方である。
実に2年弱振りと思われる新曲。
急逝した友人にお金を借りていた人達が、しらばっくれたままのうのうと葬儀に参列していた様を思い出して作った曲。
後から聞いた話だと、遺族の方にお金を返した人、借りていた旨伝えた人はほとんどいなかったという。
借主が亡くなったのを良い事に、借金をトンズラしたのだ。
各々の事情はあるにしても、私は、平然と借金をする人間が大っ嫌いだ。
軽々しく貸す人間も、嫌いだ。
お金は、人間同士の関係をいとも容易く壊してしまう。
だから消費者金融という仕事が存在する。
素人が手を出していい案件ではない。
お金に余裕の無い人が、心の余裕も失くしてしまって、最終的に我が身可愛さで人を裏切る姿、見たくないし。
"来世では貸すなよ"という歌詞を付けたが、少しでも思い当たる方は是非今世での立て直しをお勧めする。
相手に返してもらえないのなら、勉強代及び手切金と思って熨斗をつけて献上し、縁を切るのが一番です。
今までの経験上、借金癖浪費癖は、ちっとやそっとじゃ治りません。
人の財による贅沢は、敵だ。

4曲目は、鮭オーケストラのカバーで「遺書」。
なんちゃらアイドル運営のたすくさんが弾き語りでカバーしていたのを聴いたのが最初だった。
すごく良い曲。
年末、鮭さんとバーバラで対バンした際にめちゃくちゃ良い曲ですよねと言ったら、
「曲とコード付きの歌詞送るよ〜、良かったらカバーして下さい。」
とデータを送って下さった。
なんて心の広い方なんだ。
ライブで初めて演りましたが、歌詞を一部間違えてしまって凹んだ。
しばらく演らせて戴こうと思う。
最後はいつも通りスタンガン。
新しい曲を演るということで、今回は座りでやりました。
立つと少し力んじゃうし、なんかカッコつけちゃって間違えたりしそうだから。
久々に座ってやったけど、安定して演れて良きでした。

前倒し&時短営業ということで、演者は3組だけ。
おつまみも、わさび柿ピーとおつまみ昆布だけと少なめにしました。
お客様から私が大好きなベビーチーズの差し入れと、ポークビンダルーというレトルトカレーを戴いた。
おいしそうだあ。
レトルトカレーは自宅で買う機会が無いので、嬉しい。
わくわく。
今日は早めに入りして、菩薩とおしゃべりしていた。
菩薩とのおしゃべりはいろいろ勉強になるし、楽しい。
ぐぁんさんが来て、お酒制限してみてるという話に。
たしかに、カレーの日よりぐぁんさんのオーラが朗らかになったような。
お酒と二日酔いは心を乱すから、たまにやめてみると、実はお酒のせいでストレス感じていたんだと気付いたりもする。
今の私がまさにそれ。
菩薩も、おれも寝酒は本当に寝る直前にしようかなあと言っていた。
気付けばみんなして酒量制限。
たまにどっぷり呑むのも良いけれど、まずは日常生活を充実させるのだ。
今回19時でお酒ラストオーダーということで、17時半から30分に1本ペースで呑む事に。
菩薩が本数管理してくれるので心強い。

1番手は、風の谷レコードさん。
昨日急遽決まったとの事。
私、大好きなんですよね。
年明け早々共演出来て、凄く嬉しい。
歌声と旋律が本当に心地よい。
CD出したりどこかにUPしたりとかしてないのかなあ。
今度ご一緒した時聞いてみよう。
今日は初めて立ちで演っていらした。
佇まいもカッコイイ。
いつものガットギターではなくエレアコだった。
指で弾いていたので終わってから右手の爪あたりが血まみれになっていた。
ヒェッ。
私もよくなりますけれどもっ。
ピック慣れないと仰っていたので、すごくやわらかいやつだと指弾きに近いので最初やりやすいですよとお伝えした。
私もピック、苦手なんだよなあ。
お酒抜き気味で、憑き物が落ちたようなぐぁんさん。
本当、すこしスッキリしたような気がする。
むくみの原因になったりもするからね。
現在テレワーク中で座りっぱなしの為、腰が痛いそう。
でも職場に行かなくて済む分、心身のストレスは軽減されているとの事。
外出自粛をチャンスと思って、身体を整えるのも良いかもですね。
サザンのカバーをやっていた。
私は初めて聴く曲だったなあ。
居酒屋で女の子にフラれた青年と隣り合ったという話をしていた。
すごいよね、普通そんな空気醸し出してる他人に話し掛けられないよね。
青年も青年で、なにかシンパシーを感じたのだろうか。
失恋のマザーテレサ、侍ぐぁん。
痛みは味わった事が無いと、わからないですもんね。
うんうん。
おつまみ昆布をかみかみしながら観ていたのだが、缶ビールのプルタブ部分におつまみ昆布が挟める事に気付いた。
このまま呑むと、おつまみ昆布の匂いがして、それだけで呑める。
これはすごい発見だ。
ひとりでテンション上がった。
2月13日にツーマン予定の菩薩と、ツーショット。
ツーマンライブは、美しさ対決するらしい。
なんじゃそりゃ。
菩薩は卑弥呼の名前で自身の美を最大限発揮してくるらしい。
じゃあ乳でも出しとくかと言ったら、「ずるいぞー!!」と言われた。
使えるものはなんでも使うぞ。
判決はお客様に委ねられる、のか?
私はおつまみ持ってこうっと。
2月13日(土)、菩薩と無善寺でお待ちしております。
告知フライヤー作ったのに、おうちでたらたらしてたらツイートし損ねた。
リアルたらたらしてんじゃねえよだわ。
時すでにおすしだけど折角デコったから載せておこう。
この間クロメのぎっちゃんに、
「じゅんじゅんのTwitter見返したけど、全部ハッピッピですごい。」
と言って戴いた。
嬉しいねえ。
画像の編集が出来たから、明日は呟こうと思う。

帰りに高円寺でごはんでも食べようかねと店を覗いてみるも、どこも20時で閉店していた。
仕方なく真っ直ぐ帰宅。
今日は缶ビール3缶。
10時間ちょっとでアルコールが分解される模様。
酔っ払っていないのでお風呂に入って、夜食を作る。
味噌汁に焼き餅、鶏胸肉のソテー。
カロリーオーバーしないように献立がんばった。
おいしかったあ。
お餅があと1個になってしまった。
冷凍できるし、なくなったら新たに買ってこようかしら。
明日は日中、18度まで上がるみたい。
ひなたぼっこでもしようかな。
おやすみなさい。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000