あけましておめでとうございます。
謹賀新年。
皆様、あけましておめでとうございます。
多くの皆様のおかげで、昨年を無事に終え、新たな年を迎えることができました。
昨日は、新年初呑みに高円寺へ繰り出し、無事酩酊。
帰宅後ツイキャス配信でさらに飲酒。
お付き合いくださいました皆様、本当にありがとうございました。
1月2日という、大切な三ヶ日のひとつをともに過ごすことができて、幸せでした。
見逃しちゃったという嬉しいお言葉も戴きましたが、今回もたいしたことは話しておりません。
おぼっちゃまくんの二期オープニング曲『茶魔さま』のBメロで毎回泣くという話などをしました。
財閥の息子であるおぼっちゃまくん、なんでもかんでも金で解決する上に、耳かきをすると砂金が出てくるというとんでもねえ人物。
だがしかし、幼い頃に亡くした母上には、いくら金を積んでも、会うことができない。
ああ、もう、胸が苦しい。
想いを馳せては涙が出てくる。
素晴らしい曲です。
吉幾三氏が唄っているこの曲、改めて聴くと、ジャンル的にもなんと形容してよいのだろうという曲調で、本気で名曲だと思いました。
この方、元祖ラッパーなんじゃないだろうか。
センスが良過ぎる。
YouTubeにUPされていたのを見つけましたので、是非お聴き下さい。
『茶魔さま』で検索すると、トップに出てきます。
じゅんじゅんの、記憶にないくらい小さい頃からのルーツである。
昨日は高円寺純情商店街の突き当たりにある、大衆酒場鳥平ちゃんへ行ってきました。
大好きなきど藤は6日までおやすみ、千木良屋もおやすみ、気になっていた立ち飲み屋さんは、満員のようだったので自粛。
前々から気になっていたので、思い切って入店しちゃいました。
威勢の良い店員さんが気持ち良くて、大衆酒場特有のざわめきの中、よい呑み初めでした。
おでんをはじめ、おつまみもとても美味しかったです。
大瓶とバリキングを戴き、ほどよくぺろんぺろんに。
もう一軒探して入ろうかと思ったけれど、呑み始めが早かったので、これは配信のチャンスではと、SEIYUで酒を買い込んで帰宅したという次第。
バリキング、あれ、なんなんだろうな。
甘くないドライな呑み口なのだが、気付くとぺろぺろになっている。
恐るべし、バリキング。
千木良屋を教えてくれたクールビズ西山氏に教わった酒である。
酔いたい夜には、是非。
年末は、ダムダム団での新横浜でのライブついでに帰省。
昔働いていた根岸のバーPIPASへ。
横田さんに戴いたスパークリングワインと、ひろせさんから戴いたおビール。
珍しい帰省ということで、たくさんご馳走になり、感謝が尽きない。
常連の皆様ばかりいて、もう嬉しいのなんのって。
みんなでテキーラショットで呑んだり、楽しいが過ぎました。
昔から、実家は閑散と、というか、皆が目を合わせないように過ごすような場所だったので、ライブハウスとPIPASが、私にとってのただいまの場所であり、リビング的存在だった。
何年も空いてしまってもそれは変わらなくて、本当に嬉しくて、恵まれているなあ、と毎回実感します。
オーナーの根岸さんに、
「香水の瑛人がブレイクして、昔働いていたお店に客が殺到しているらしいから、じゅんちゃんにも頑張っていただいて。」
とお言葉を戴き、俄然ヤル気に満ち満ちている私です。
32歳にして、メジャーデビューを志す。
アイドルさんじゃないのだから、いくつになっても関係ないね。
売れるとかお金にするとかはよくわからないままだけれど、もっともっと、まだ見ぬあなたに会いたいし、たくさんたくさん、人の心を勉強したい。
大切な人も、大好きな人も、何人いたっていいんだと気付いた。
私は、私をどんどん邁進中です。
今月も合間を見計らって、根岸に帰りたいなあ。
本当に素敵な人ばかりなのです。
だいすき。
今読んでいる本の、失敗による不安についての項目に、また失敗するかもしれない、という不安は、本人の能力を減速させると書いてあった。
本当にそうだと思う。
「私なんか駄目だ。」
と大切な人が口にしたら、そんなことないよ!と言えるのに、自分が同じ状況に陥った時、多くの人が、本当に駄目だと思い込んでしまう。
本の中に、
「百害あって一理なしです。」
とキッパリと書き記されていて、やっぱりそうですよね!?と喜ばしくなった。
私は独学で、不安や恐怖、それによって人の心に起こる症状などについて研究しているのだが、この心理学者の方の本を読み進めると、自分の考えの裏打ちをして戴いているような、そんなシンパシーを受ける。
よい本に出会えるというのは、嬉しいことだ。
もっとわかりやすく噛み砕いてまとめたら、SNSに投稿しようと思っています。
そう、必要以上に、恐れることなどなにもない。
どれだけ残っているのかわからない一日一日を、なるべく笑顔でいきていこう。
今日も、楽しんできます。
皆様もよい1日を。
0コメント