2021.12.17.ビール好きな女の日

金曜日は、2021年ラスト、ビール好きな女の日でした。
ご来場の皆様、共演者の皆々様、そして無善寺と菩薩、本当にありがとうございました!!

1.借金泥棒
2.愛Don't Cry?
3.月は今夜も
4.有楽町でまた会おう

珍しいセットリストでした。
年明けに近付くと、ライブ中にステージで倒れてそのまま亡くなってしまった友達のことを思い出す。
多くのミュージシャンにお金を貸したまま逝ってしまった彼。
根掘り葉掘りは聞くもんじゃないのでその実は知らないけれど、結果的に借り逃げという形に落ち着いた人が多かったと思う。
私は、借金というものに対して昔からマイナスイメージが強く、貸す側にも借りる側にもならないように距離を取って生きてきた。
お金に困っていて助けたいと思ったら、貸すのではなくあげる方が圧倒的にいい。
関係性もおかしくなるし、貸した借りたという、そこに存在しないのにあると思い込む事自体が、妙な仕組みなんである。
不安や恐れと似ているし、直結するような、そんな気がする。
物事をはなから否定するのをやめようと思ってからは、借金も一概に嫌悪しないよう努めている。
そういうこともあるよね、くらいに受け止めてはいるが、やっぱりそれによって苦しんだり悲しんだりする人が増えて欲しくなくて。
『借金泥棒』は、彼のことを思って作った歌です。
借金を否定する訳ではないが、そういうことに成り兼ねないということだけ、伝えておきたい。
そう、だれもわるくないのにかなしむひとを、これ以上、指を咥えて見ているわけにはいかない。
表現者としての使命のようなものを、つよく感じる今日この頃です。
ふふふ。
きど藤、行っちゃった。
じゅんじゅんリラクゼーション整体のご予約を戴いたのだが、昼間に無善寺の暖房が壊れましたと菩薩から連絡が入る。
さすがに暖房無しでは寒過ぎる為、他の場所を検討。
そうだ、スタジオがあるじゃんねと、いつもお世話になっているスタジオコヤーマで施術することに。
丁度こたつ布団を洗ったばかりだったので、大きなバッグにこたつ布団やタオルなど商売道具を詰めて向かった。
幸い、前日無善寺に遊びに行った際、ギターケース丸々忘れてきていたので、大荷物でも大丈夫だった。
さすが私、持っていやがる。
施術を終え、せっかくなのでアコギをレンタルして少しだけギター教室めいた事も致しました。
この施術コース、有り寄りの有りでは。
うたうセラピストと銘打っているのだし、今度からメニューの選択肢に入れようと思いました。
ピンチをチャンスに変える女、それがじゅんじゅん。
一度無善寺に荷物を置きに行って、いつものライブ前立呑みにきど藤へ。
こごみの天ぷら、めちゃめちゃ美味しかった。
レバ刺しも鬼のようなうまさ。
整体のお客様と2人で来店だったので、初めて奥のテーブル席に行きました。
カウンターも良きですが、テーブル席もいいですな。
きど藤、ありがとう。
これからもよろしくお願い致します。
1番手は菩薩。
ライ蔵ちゃんが残業で出られなくなったので、4組。
やばいじゃん。
打ち上げの時間が、長くなるじゃん。
最高か。
菩薩が最近の私の飲酒荒くれ振りを見て、
「無善寺ではビール3本まで。」
というルールを設けてくれた。
終わってから、どうせしこたま呑むもんね。
じゅんじゅんアル中じゃないから、呑めなくても全然大丈夫なんだぜ。
菩薩はもぐちゃんのお母さんとのユニット曲を練習中だそうで、ひとりで披露。
じゅんじゅんとのデュエット曲も、もぐちゃんママに書き換えたそうである。
「最近、じゅんじゅんかまってくれないんだもん。」
とボヤいていた。
左様でござるか。
確かに、10月くらいからハッピッピで遊びまわってばかりいたな。
すまんな、菩薩。
私の中では、きちんと無善寺がホームだから、心配しないでね。
菩薩は本当にかわいいなあ。
2組目は、たかしー。
なんか変な名前に改名していて一瞬わからなかったけれど、山川という名字が含まれていたので、たかしーでは!?と思っていた。
スイミングスクールで子供たちに水泳を教えているおにいさんである。
お酒はあんまり強くないたかしー。
でも打ち上げでめっちゃおしゃべりしてくれるし、すごくやさしくてメチャいい奴なのだ。
たかしーの唄は、河川敷の穏やかな景色が見えそうな広がりがあって、すごくよい。
暖かな唄が、暖房の壊れた無善寺で胸に沁みました。
1月6日のカレーの日にもエントリーしてくれたそうで、いまから超楽しみ。
3組目、独りAURORA。
おかにわさん、今回はチクロさんが不在だったので、おひとりでのご出演。
相方さんがなかなかライブを演れない状況らしい。
淡々と、短くてキャッチーな唄を演るスタイルがとても良い。
本当に全部、良曲なんだよなあ。
歌詞もすごく良い。
チクロさんと私で作った、『架空の通信簿』という曲を、よかったら演りますか?と誘って下さり、急遽、唄わせて戴いちゃいました。
おかにわさんとは、鶯谷ワッツアップで初めてお会いしたのだった気がする。
新宿ゴールデンエッグでの企画に遊びに行った時も、ただの客の私をステージに招いて下さり、最終的にゴールデンエッグの店主さんもサックスで参加し、超楽しいセッションをした。
私はセッションに潔癖っぽい部分があるので、波長が合わない方だと全然唄えなくなっちゃうのだが、おかにわさんの演奏はすんなり唄える。
今年最後のビールの日、ご一緒できてとっても嬉しかった。
来年も是非、よろしくお願い致します。
いつものツーショット。
じゅんじゅんが露出度の高いドレスを着て行ったがために、菩薩のいやらしい顔が犯罪レベルに。
めっちゃ笑った。
菩薩、今年も一年ありがとう。
まだクリスマスライブと年越しライブがあるけどね。
来年はもっとかまうから、またツーマンもデュエットも演ろうよね。
打ち上げは、最近ご無沙汰だった福来門へ。
石焼き海鮮おこげがジュー!!ってして最高なのです。
お客様も打ち上げ参加してくださって、凄く楽しかったです。
この日、無善寺に初めてきたという方がいらして、最高のアンテナの持ち主ですね!とお話した。
ホッピーばんばか呑んで、ご満悦。
お会計の記憶がありません。
ちゃんと払ったんやろうか。
お金には厳しいタイプなので払っていないことはないはずだが、もしじゅんじゅんが食い逃げしてたら即言って下さい。
一回、新橋の後会計の立呑み屋さんでそのまま帰りかけたこと、あるからね。
速攻で走って戻って、
「おかね!はらっていないですよね!?」
と叫んだら、店主さんに、
「ね!はらってないですよね?」
と聞き返されて、ズッコケた。
そんな酔っぱらいでございます。
みんなわらって許してくれて、いつも本当にありがとう。
私のもらった幸せで、たくさんたくさん、多くの人を幸せにできたらいい。
ありがとう。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000