天ぷら、おいしい。

昨日のばんごはん。
天ぷらを揚げました。
油がはねまくりで、やっぱり電気フライヤーかノンフライヤーを買おうかと思案中。
きしぱんさんがノンフライヤー使われていて、結構良いらしいんだよなあ。
おかずがたくさんあるから自粛したのだが、このあとやっぱりごはんが食べたくなって、レンジでチン。
完全に食べ過ぎた。
食後即、太田胃酸。
ありがとう、いい薬です。
実家では小さい頃から太田胃酸の缶が常備されていて、
「薬じゃなくて生薬だから、いくら飲んでも大丈夫。」
という母の言葉のもと、付属のさじスプーンで山盛り二杯くらいを食後にザバザバ飲んでいた。
それもどうかと思うのだが。
用法、容量は、薬に限ったことでもないだろう。

金時草が残っていたので、天ぷらにしようと前の日の夜くらいからソワソワしていた。
床に就いて眠るまでと、目覚めて起き上がるまでは、大抵ごはんの献立のことを考えている。
せっかく揚げ物をするなら一品ではもったいなかろう、ということで、久々に阿佐ヶ谷までお買い物に行った。
気付けば近頃、高円寺のスーパーにばかり入り浸っていた。
人間こうして知らず知らずのうちに、偏った見方に陥ってゆくものなのだ。
物理的に別の空間へ足を運ぶ事で、思考の幅や回路はぐんと広がる。
普段触れない景色や情報が自ずと入ってくるからだろう。
しばらく会っていなかった友人や新たな出会いも、またしかり。
新鮮な体験は、それまで自分の中に吹き溜まっていた記憶を追い出し、心の空気を循環させてくれる。
ただし、心身ともに適度なエネルギーがある状態でないと、逆に疲れたり、翻弄されてしまう。
なにも考えずに、"買い物=高円寺"という発想のもと過ごしていたのは、心身の疲れの兆候だったのかもしれない。
余裕のなさとは、行動範囲やいち所作にも、驚くほど現れるものだ。
ここ3日ほど、本当に久しぶりにゆっくりのんびり過ごせた。
ひとりの時間、大切だわ。
阿佐ヶ谷へ向かう途中のおうちの前のプランターに、可愛らしい植物があった。
ミニ唐辛子だろうか。
良く似たガラス細工を見たことがある。
宝石のようで、ついついカメラを起動した。
帰りに同じ道を通ったら、女性が同じようにスマートフォンを構えていて、なんだか心がほっこりした。
うつくしいもの、かわいらしいものは、例えそれが道端であっても、きちんと響くものなのだ。

阿佐ヶ谷のスーパーを何軒か巡り、最安値を確認してそれぞれお買い物。
気付いたら、めちゃくちゃ食材を買っていた。
天ぷら用には、春菊と舞茸。
そのほかに、大根半分、バナナ、しめじWパック、えのき、などなど。
ええ。
冷凍庫も、そんなに空いていないのだが。
食材を目にしてお料理へのときめきが止まらないというのは、心が豊かな証拠であろう。
でもすこし、状況把握に欠けているとも思う。
最近お外で遊んでばかりいたので、私の自炊欲が、やらせろー!!と謀反を起こしたのだろう。
蔑ろにして、すまんかったな。
存分に作るがよい。
しかしながら一人暮らしな上に大食いでもないため、どう消費及び保存してゆこうか、考えているところ。
無善寺のライブかダムダム団の集まりがあれば、持っていってお裾分けできるのだが。
まあまあ、冬だし、ある程度保存は利くでしょう。
昨日はキッチンと寝室の壁と床、お風呂トイレ掃除をした。
お掃除すると、やっぱり空気が全然ちがう。
私、本当にハウスダストに過敏な身体なんだなあ。
そりゃ血液検査でアレルギーと言われているんだから、当たり前っちゃ当たり前なんだろう。
日々のお掃除とストレッチは、忙しくてもきちんとこなしていこうと改めて思った。

今夜は渋谷GABIGABIでライブ。
無善寺以外でのライブは、昨年のBarbara以来だろうか。
心がようやく落ち着いたので、慣れているお店で少しずつリハビリさせて戴いてゆこうと思っています。
ソロは、週に1本ペースで活動予定。
GABIGABIはノーチャージ、ドリンクのみで見られるので、お暇が合いましたら是非是非。
私の主演映画にも登場しているお店です。
今夜は千葉さんもいらっしゃるのかな。
ずっと無善寺でしか演っていなかったので実はドキドキですが、楽しんでこようと思います。
寒いので、皆様も風邪など引かぬよう、暖かな夜をお過ごし下さいね。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000