路上デビューと肉合戦。
最近、NHKでやっている、美輪明宏氏の愛の相談室という番組を観ている。
番組表をあらかじめチェックすることはないのだが、ふといま放送中の番組を観ようと付けると、偶然やっている。
さまざまな悩みを抱えた方が、仮面で顔を隠したまま相談を打ち明ける。
すべてお見通しよと言わんばかりの痛烈なひとことを述べる美輪明宏氏は、武士のような気持ちのよい強さとしなやかさがある。
詳しくは知らないが、生き様が身体から溢れ出しているような、素晴らしい方なのだなということは明白で。
どっしりと構えて、迷える人々を此岸へ渡す糸口を示す姿は、神々しくさえある。
大好きだなあ。
とても素敵な番組です。
一昨日は、吉祥寺の路上の民こととーまにお願いして、路上ライブの手解きを受けました。
とーまと初めて会ったのは、八王子RIPSというライブハウス。
私は電氣ブラン、とーまも当時はバンドで出演していて、箱ブッキングで対バン。
べろんべろんに酔っ払って、なんだかよくわからないけれど仲良くなった。
私よりひとつ歳上で、誰に対しても面倒見のよいお兄ちゃんという感じ。
そのキャラクターから歳下に慕われる事が多いらしく、
「俺のことをとーまって呼び捨てにしてんの、じゅんくらいだからね。」
と言われた。
以前、ダムダム団のリハの時、じみちゃんがとーまさんと口に出していて、あのとーま!?とびっくりしたと同時に、さん付けがなんだかおかしくて吹き出してしまった。
じみちゃんのよく遊びに行くセッションイベントの司会者を務めているらしいのだ。
頭の回転がとても早く、私のマシンガントークにも難無く返してくる彼なので、司会者は適役だろうと思う。
それにしても、世間は狭いなあと改めて思った。
気付けば10年来の仲。
RIPS時代からの友達で今でも活動しているのって、とーまの他には式守うのくんくらいじゃないかなあ。
最近全然会っていないけれど、SNSなどで元気そうな姿を見るたび嬉しくなる。
路上のハウツーをとーまに教わりながら、まずは井の頭公園の橋の上で演奏。
時折、鳥の鳴き声が響いてきて、広い空と池に囲まれてすごく胸がいっぱいになった。
どこまで飛ばせばよいのかわからなくて苦手だった屋外でのうたも、気付いたらするする唄えていて、そうか、私ひとりではなくて、世界と私の対話だったのだねと気付いた。
ひとりカラ回りを繰り返して、気付いては地面を確認してまた歩み出す毎日。
まだまだ学ぶことは多くある。
無知であることへの虚しさより、これから知り得る世界への愛おしさと喜びに満ちていて、今なら空も飛べそうと思った。
高いところからは飛ばないから大丈夫だよ。
ジャンプくらいは、してみるかもしれないね。
大自然を満喫したのち、冷えてきたし一旦屋内へ。
とーまのお母さんのお知り合いがやられているというバーへ。
飛び入りでいつでも演奏出来るとのことで、私も2曲唄わせて戴きました。
マスターがチョコレートとマリネをサービスで出して下さいました。
お心遣いがとても嬉しい。
吉祥寺にも、こんな素敵な場所があったのだなあ。
ハモニカ横丁などもあるが、大抵0時前には店じまいをしてゆくので、吉祥寺と聞くと終電前には酒難民というイメージがあった。
すごく昔にテレグラムスのロンくんが呑みに連れて行ってくれたお店も、素敵なところだったなあ。
ロンくんにもずっと会っていないや。
先日無善寺に遊びにきてくれて、一緒に打ち上げで呑んだ女の子がテレグラムスのファンだと知って、驚いたのと嬉しいのですぐにロンくんに連絡した。
ぺろんぺろんで勢いしかないメッセージだったのだが、ロンくんは丁寧に返信をくれて、また乾杯したい気持ちが高まりました。
みんな元気でいてくれて、本当に嬉しい。
バーで何杯か戴いてから、今度は吉祥寺の大商店街サンロードへ。
路上のメッカですね。
路上ライブを始めてから8年くらいだというとーま、ふらっと遊びにくる顔見知りの方がいて、さすがだなあと思った。
ライブハウスもそうだけれど、俺の音楽を聴いてくれー!っていうよりも、そこの住人となって、みんなで楽しもう分かち合おうっていう方が心にしっくりくるのだよね。
これぞWIN-WIN。
路上を観に来る常連だというおじさまに唄を聴いて戴きました。
おじさまのおすすめの音楽をYouTubeで再生しながら教えて戴いて、すごく嬉しかった。
「いい唄にはハートがこもってんだ。美空ひばりはすごいシンガーだよ。」
と話されていて、時間を忘れて盛り上がった。
あんたいいよ、がんばんなよと言って、明け方の吉祥寺駅へ去っていかれた。
めちゃくちゃダンディだ。
私もあんな風に、かっこいい大人になろう。
気付けば朝4時、始発ももう動き始めたという。
遊びにきてくれたお兄さんにありがとうと伝えて解散。
とんでもなくしあわせな半日間だった。
とーまが私の主演映画にふらりと遊びに来てくれなかったら、一昨日の素敵な時間は存在しなかったかもしれない。
あの日CDの代金を回収しそびれたおかげかもしれない。
失態も失敗も、あとにならないとその良し悪しなんてわからなくて、もっと言えば、本人の腕次第で、どうにでも転がすことが出来得る。
私はなんでもかんでも、美味しく楽しく調理しちゃいたいのです。
毎日毎日、腕を磨いている最中です。
昨日は、大好きな立ち飲み屋さんのきど藤が開店していたのでひとりで呑みに行った。
もう嬉しくて嬉しくて、終始ひとりでにやにや。
最近、Instagramのストーリーというものに手を出し始めた。
24時間経つと消えてしまう、数秒間の投稿。
きど藤最高!と投稿。
愛が溢れ過ぎると、発信しちゃうよね。
お店の方のお子さんがカウンターに座っていて、めっちゃ可愛かった。
4歳くらいだろうか。
小さな身体には不釣り合いな大きなヘルメットをかぶって、きょろきょろ。
なぜか私に、カウンターの一升瓶をすすすと向けてくれて、この子は良い呑み屋の店員さんになるなと思った。
赤星の中瓶3本、冷やしトマト、はもの天ぷら、だし豆腐をたいらげて、退店。
至福でございました。
さてどうしようかまだ帰りたくないなあと、次の呑みの場を思案していたら、チャリを押して歩くやまだだに遭遇。
自身の運営するアイドルグループのメンバー、しずくちゃんの個人練に付き添っていたそう。
肉合戦行くんだけどじゅんじゅんも来る?と誘って戴き、男に二言はありませんと着いていった。
ふたりでお話しする事とかあるんじゃないのと一応お伺いを立てたが、全然ないしふたりだと寧ろ怪しまれるから居てくれたら助かると言うので、大手を振って参加しました。
じゅんじゅんがいれば、パパラッチもこわくないもんね。
しずくちゃんは今度無善寺で弾き語りデビューするのだそう。
まだ高校生だというが、肝の座り方、佇まいが綺麗で聡明な子だと感じた。
とてもとても良い子です。
久しぶりの焼肉、美味しかったし、楽しかったあ。
まだ時間があったので、私が行きたいと駄々をこねてカラオケへ。
2時間わいわい盛り上がった。
最近、カラオケブームがきていますね。
昔、高円寺の飢えた狼さん企画のカラオケ会があって、何回か参加させて戴いた事があった。
カラオケ会、いいなあ。
バンバンはお酒の持ち込みOKだし、今度企画しようかしら。
最悪誰も集まらなくても、ひとりカラオケできちゃうもんね。
だだとしずくちゃんとバイバイして、そのまま路上ライブ鑑賞。
昨日はのうじょうりえちゃんと、最近よくお見かけして絡んで下さるお兄さんふたりがいらした。
ムーンストンプの店員さんらしい。
毎回お名前をお聞きするのにすぐ忘れてしまう。
次回はスマホにメモしておこうっと。
即興で2小節くらい唄わせて戴いた。
すごく良いねと褒められて、鼻高々。
一緒にライブを観ていた青年に、いきなり説法のようなことをし始めるじゅんじゅん。
きみは優しいからむりしなくていいんだよー!と両肩をがっしり掴んで切々と語る。
最近、人の受け答えからその人となりが少し垣間見えて、自分に厳しい人だと分かった途端、いいんだよー!と伝えたくなってしまう。
酔っぱらっていると、すぐ言ってしまうのよね。
ネガティブなことをチクチク言うよりはいいのかな。
じゅんじゅんが語りモードに入ってめんどくさいなと思ったら、ちょっとトイレへと言って離れて下さい。
視界からなくなるとまた次の興味に移るので、ご安心を。
みんな相手してくれて本当に本当にありがとう。
私は今日も生かされている。
朝のお散歩をして、ストレッチをして、朝ごはんを食べ、ベッドのシーツをお洗濯。
今日も今日とて、最高の1日になりそう。
夜はお手伝いで、スタジオに入ってきます。
上手に出来るかなあ。
がんばるぞう。
皆様にとって、素敵な1日でありますように。
0コメント