シアターの下見に行ってきた。

昨日の朝ごはん。
なんだかんだで食事の量はじわじわと増やせてきている。
生野菜が無くてむむむと思っているが、例によっておかずの作り置きがたくさんあるため、ある程度消費するまで我慢かなというところ。
里芋にはカリウムが豊富に含まれているので、むくみ対策に良い。
先週末の飲酒で、手脚胴体がむくみまくっている。
1日につき2リットルくらい呑む私の場合、いかに対策をしたとしても、5日ほど酒を抜かないと全部抜け切らない。
これは運命なので受け入れている。
むくみのためにお酒を辞める気にはなれないし。
ストレッチや半身浴でなるべく血流を良くして、早めに軽減する努力は怠らないようにしつつ。
カーテンの裾がカビてきていたので、レースドレープ共々、お洗濯。
うちのベランダは大家さんの裏庭に通じていて、正面はお隣さんの外壁だし、基本的に人目は無い。
窓のすぐ下に寝転がると、現在工事中の近隣住宅の鳶さんに丸見えになるので、最近はパンイチで窓辺にごろごろしないように心掛けてはいる。
自宅に居る間は、基本的に網戸で換気をしっぱなし。
換気、大好き。
外の音とか風とか、とても心地良い。
カーテンがすべて取っ払われた窓は、なんだかスッキリとして気持ちがよかった。
入居時からことりちゃんに羨ましがられている祠も健在である。
なんで祠あるんだろうね。
勿論本物ではないと思うけど。
苔むした感じが、ジブリみたいでかわいい。
おひるごはん。
カーテンが無いので太陽光がすごい。
太陽光は映えるという話があるが、本当、映えって感じに。
コロッケの残りの具材で、ミートポテトオムレツを作った。
から煎りしたパン粉も少し残っていたので中身に入れたら、これがめっちゃ美味しい。
サクサク具合がB級グルメっぽさを醸し出していて、おやつ感もある。
新発見だわ。
おひるごはんの前に、いつもと違う二の腕対策のストレッチをしたのだが、筋を違えたのかというくらい痛くてビックリした。
そんなに衰えていたのか、私の二の腕よ。
その後玉ねぎをみじん切りにしたら、二度目のビックリ。
いつもより、切っている時の感触が鮮烈。
なんじゃこりゃあ。
繊維のひとつひとつが断たれるのがしっかりと伝わってきた。
固まっていた筋肉が緩んで感覚が鮮明になったのだと思う。
ちょっと感動しちゃったよ。
これが脳味噌だったらと思うと、適度な運動が抑うつ改善に効果的だというのも激しく頷ける。
やっぱりストレッチは大切だなあ。


夜は代官山シアターギルドへ伺っての打ち合わせでした。
いろいろと軸となって動いて下さったガビガビの千葉さんと、1、2作目共に出演していて、私を小野さんに推薦してくれたにゃんにゃんブーメランの宇宙ちゃん、加藤さんと一緒に。
日本初、ヘッドホンで聴きながら観るサイレントシアター。
どんな感じなのか全然想像がつかなかったのだが、実際にリクライニング調のチェアに腰掛けて『ボヘミアンラプソディ』を鑑賞させて戴いたら、めちゃ良い感じ。
上映後のミニライブのためのサウンドチェックもしました。
シアターの方も色々とご協力下さって、みんなでがんばろうと改めて思った。
せっかく作った映画なのだし、たくさんの方に観て欲しいなあ。
上映後のライブは、23、25日がじゅんじゅん、24、26日がにゃんにゃんブーメラン、最後の29日はどちらも、というスケジュールに決定しました。
トークショーは連日あって、私は全部足を運ぶつもりでいます。
もしよろしければ、是非是非遊びに来て下さい。
事前にクレジットカードでのチケット購入が必要になるので、そこだけご了承下さい。
千葉さんがフライヤーを作ってくださいました。
印刷して配ろうっと。
前日が千葉さんのお誕生日だったので、オーナーさんがシャンパンを振る舞って下さり、みんなで乾杯。
瓶ビールもご馳走になりました。
太っ腹過ぎる。
お酒のご恩は、末代まで忘れない。
映画、絶対大成功させるぞ。

千葉さんをお見送り、宇宙ちゃん加藤さんと3人コンビニの缶ビールで乾杯。
生誕祭は急遽リモート出演になってしまったからとお誕生日プレゼントをくれた。
加藤ご夫妻には本当に頭が上がらない。
積もる話もあって、気付けば代官山駅のシャッターが閉まっていた。
おふたりはタクシーで帰るとのことだったので、私はビールを買い足し、千鳥足で渋谷区行脚。
宇宙ちゃんがすごく心配してくれたけど、天気も良かったし、道端で居眠りしつつ、良い夜を満喫した。
身も心も、めちゃくちゃリフレッシュできました。
やっぱり私は、お酒が大好きだ。
明日は無善寺。
お酒解禁後初のカレーパーティー。
明日たんと呑むために、今夜は禁酒でゆっくりするぞ。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000