携帯と文字入力。〜あごだしとレタスロール〜
タイトルを打ち込んでいる途中で爆睡してしまいました。
日記自体は書き終えていたので、原文のまま投稿しておきます。
おなかいたい。
こいつはテンション下がるタイプの二日酔い。
ぐぬぬ。
というわけで以下、昨日の日記です。
日記はやはり、スマホで書く方が圧倒的に楽チンだ。
句読点、構成、行間の取り方など、息遣いが難無く出来る感じ。
それもこれも、きっと慣れ。
スマホがなくなったら、それはそれで変わり得る何かに適応するのだろう。
脳味噌さえあれば、どうとでもなる。
そう言ってしまうと、身も蓋もないのだが。
私が初めて携帯電話で活字の入力をしたのは、小学校高学年の頃だった。
当時の姉はかなり流行に敏感な人で、その時代全員が全員所持していなかった携帯電話を早々と手に入れていた。
そして、機種変更して要らなくなった携帯を、私にオモチャ代わりにくれたのだ。
画面上に小さいドットが一粒あって、それをクリックして動かしてドット絵を描けるお遊び機能があり、よく姉にやらせてと言って困らせていた。
電話ができるとかメールができるとか、そういうのはよくわからなくて、とにかく液晶画面で自分の思いのままの絵を描ける事が嬉しくて仕方が無かった。
今では考えられない、モノクロの液晶画面である。
ドット絵の次に感動したのが、文字であった。
メール新規作成で文字を打ち込むと、自分の文章が活字になるのだ。
そりゃ当たり前だろと突っ込まれるだろうけれど、当時はとんでもなく驚いた。
自分の言葉が、まるで文庫本みたいに、整った字で表示されている。
おったまげた。
自分の手で書く文字よりも説得力があるし、なにより、めちゃくちゃカッコいい。
こんなの雰囲気勝ちじゃん。
詩を書くことをしていた私は、メールの送信ボックスにたくさん言葉を打ち込んでは、保存した。
ふとした時に文章を書く習慣が出来たのは、その頃のおかげなのかもしれない。
自分で携帯電話を持ち始めてからも、見たもの、感じたこと、気付いたことなどを書いてはメールボックスに保存していった。
昔より頻度は減ったが、今でもたまに書き留めている。
もう消えてしまったが、以前のホームページの日記は、その一端という感じだった。
昔の日記は、日記というより断片というか、元素的な感じで、それこそポエムに近かったように思う。
大元のホームページ作成サイトが閉鎖された為、私の黒歴史は無事、ネットの闇に葬られました。
よかったよかった。
後に振り返る自分も含めて、読む人が理解出来る形で文章を書いてまとめるというのは、この日記が初めてである。
順序立てて話す癖と、日々こういう事柄が起きてそれに対してこう感じたと伝えたい欲求が見事にマッチし、それぞれに無理が無いお陰で日々のルーティーンとなっている。
日記を書き始めた頃は、書きたい事があり過ぎて1日に2回投稿したりしていた。
それも、日々日記を認めていくうちに少しずつ落ち着いてきた。
人に話しをするのと似ていて、文字化することで、色々な事象への心の整理がついたり、自分の考えを再確認する事が出来た。
SNSの更新に負担を感じるタイプの私は、現在の日記という方法が、画期的且つ有効な手立てとなっている。
これぞ、WIN-WIN。
私の心の据わりが心地良い間は、ゆるゆると続けていきます。
この間のライブの際、お客様からあご入り和風だしを差し入れ戴きまして。
いつも楽して顆粒だし使っちゃうんだけど、ずっと気になっていたのだ、本格だしパック。
朝からうっきうきでだしを取り、だしならやっぱりだし巻き卵かなと卵焼き器を引っ張り出して作りました。
だしって、すごいよね。
単体だと舌にあんまり刺激がこないのに、食材や調味料と合わせると、途端に立ち上がってくる。
あごだしは家で初めて使ったのだが、まあビビりました。
独特の苦味が深みを出して、いつもと違ううまみの広がり方をしておる。
ひょおおおおぉ。
うまい。
うますぎる。
お味噌汁にも使わせて戴きました。
コクと、鼻に抜けるこうばしい香りがたまらぬ。
料亭かな?
まだ今朝のおだしが少し残っているので、何をつくろうかな。
真っ先に浮かんできたのは、ラーメン。
このおだし、麺類絶対ドンピシャベストマッチでしょ。
麺もののつゆだったら、もう少し濃い出しでもよいかもだなあ。
カエシ的な。
お肉などの炒め物に入れても、負けずにいい味出してくれそう。
またひとつ、お料理の幅が広がりました。
本当にありがとうございます。
昼間、SIMカードの入れ替えをしました。
これであっているのだろうか。
入れ替えの際、
「触らないでください」
と書かれている基盤を思いっきし触って指紋を付けてしまい、咄嗟にハーっと息を吹きかけてTシャツの裾で拭き拭きしたが、これはさらに良くないのでは?と察知してやめた。
指紋が付いて、ハーっとして、拭き拭きしちゃった基盤。
時すでに遅し感がすごい。
とりあえず動いているので、このままいきます。
連絡がとれなくなったら、そういうことかと思って下さい。
今日は20時ちょい過ぎからツイキャス始めました。
観に来て下さった皆様、ありがとうございました。
水曜日は、カレーメンバーのりなちゃん配信があるので、なるべく避けようと思っていたのですが、今日しかタイミングがないなと決行致しました。
配信あるのに遊びにきてくれたりなちゃんとぐぁんさんには、本当に感謝。
勿論何より、観に来て下さった皆さまに、感謝。
WiFiの感度がかなり良好だったので、配信が捗りそうです。
頻度は今のところ変わらない予定。
画像は、おひるごはん。
ロールキャベツならぬ、ロールレタス。
これ本当に美味しい。
レタスを買って、外側の硬い葉っぱがあったら是非試してみて欲しい。
ロールキャベツとはまた違うジューシーさです。
だいぶへろへろってきたので、眠ります。
明日はリハだから、たくさんねるぞお。
おやすみなさい。
0コメント