二日酔いで純喫茶からの成分献血。〜骨髄バンク〜

朝起きたら、机の上に空の缶ビールが7本。
その横に、呑み掛けの金宮ジャスミン茶割りが。
結構呑んだなあ。
昨夜はツイキャスありがとうございました。
配信を終えたぐぁんさんのスペースに参加したら、ダムダム団のジンさんが入ってきた。
奇跡がたくさんあった夜でした。
何を話したのか、よく覚えていない。
とりあえず、
「ぐぁんさんは余計な事しか言わないし、やらない。」
など、説教と見せ掛けてディスリスペクトしまくっていたような。
ディスったんじゃないよ。
本当の事を言っただけだよ。
面と向かって言い放つ仲なので、皆様安心してください。
ぐぁんさんはおじさんの皮を被ったメンヘラだと思っている。
生粋のかまってちゃん。
定期的にやらかしてくれ、毎回、ああ゛ん!?と思うのに、ついつい相手をしてしまうのは一体何故なのか。
依存性があるのか。
薬物かなにかなのかな。
ツッコミどころがありすぎる、侍ぐぁん。
因みに"ぐぁんさん"という呼び方は、にゃんにゃんブーメランの宇宙ちゃん発祥である。
がんさん派とぐぁんさん派が存在しています。
特に要らない豆知識。
昨日姉から、
「あした、新宿でお昼食べない?^^」
と連絡がきた。
職場指定のワクチン接種場所が新宿で、こちらに出てくるという。
わざわざ他県に移動してワクチン接種というのも、なんだか不思議な話。
いいよと連絡を返したが、ベロベロになる予感がしていたので、目覚ましのアラームを8個くらいかけた。
記憶を失くす前で良かったね。
姉は愛煙家なので、煙草の吸える老舗純喫茶エジンバラへ。
以前は歌舞伎町寄りにあったのだが、3丁目へ移転。
といっても、移転してもう何年も経つ。
お店は知っていたけれど、入ったのは今回が初めてだった。
今は24時間営業を短縮していて、深夜帯にマイボトル持参でコーヒーのテイクアウトサービスをしているそう。
喫煙席が埋まってしまっていたので禁煙席へ。
喫煙室が備えてあるので、禁煙席でもそちらで吸える。
特にパーテーションなどで限られていないが、そこまで煙たく感じなかった。
清潔感のある素敵な店内。
お値段は少々お高めだが、サイフォン式のとても美味しいコーヒーが戴けた。
何より、ゆっくり長居できるのが嬉しい。
騒がしくてせせこましい新宿では、貴重な場所。
ランチセットのハンバーグサンドと一緒に。
姉はポテトグラタンにしていた。
カレーのじゃがいもが嫌いだと豪語していた母のじゃがいも嫌いが年々悪化して、家のごはんではなかなか出ないらしい。
おいも類大好きな姉なので、少々不憫である。
たまに味噌汁に入れてくれるが、その度に、
「もう残りの人生で数回ね、じゃがいもを食べるのは。」
と言っているそう。
なぜそんなにじゃがいもを嫌うのだろう。
安いし日持ちするしバリエーション豊かだし、なによりあんなに美味しいのになあ。
好みは人それぞれだから仕方ないか。
ポテトもチーズもたっぷりで美味しそうだった。
ハンバーグサンドも美味でした。
ハンバーグってきゅうりにも合うんだなあと思った。
サンドイッチだからかな。
ボリューム満点で、食べ切るのに1時間くらい掛かった。
安定のローペース。
おしゃべりしていたのもある。
味わいました。

姉は横浜で母と2人暮らし、数駅隣に住む父ともよく食事に出掛けたりしている。
久々に会った時は、両親の近況なども聞けて嬉しい。
2人とも相変わらずの様子。
母の日ギフトも喜んでくれていたそうで、良かった。
姉が母から預かってくれた、お味噌と梅昆布茶をもらった。
丁度お味噌が切れるところだったので、ありがたい。
さすが母。
姉は数々の荒波を乗り越えてきた同志のような存在なので、とても仲が良い。
どちらもそれぞれに波瀾万丈なのは、遺伝子由来なのだろうか。
鈴木さんが、
「今のダムダム団は皆色々と傷付いてきたから、人の痛みがわかる。」
とよく言っているが、まさにそんな感じである。
余生は、平和に生きてゆきたいのだ。


ワクチン接種がんばってねと姉を送り出し、そのまま献血ルームへ。
混んでいたが待てば空きがあるというので、成分献血を受けることに。
本番の針を刺してから、二日酔いだったのを思い出した。
採血中、ちょっとしんどくなり始める。
いつもなら清涼感さえ感じる血液の戻しが、すごくつらい。
うええ。
終了後、いつもよりしんどい。
二日酔いでやるもんじゃあないわな。
まだ酔っ払っていたのだろうか。
なんとか終わってよかった。
皆様は、元気いっぱいの時に献血してください。
ポイントが溜まっていたので、けんけつちゃんのかやおりふきんを戴いた。
超可愛い。
超うれしい。
今日は休憩スペースに骨髄バンクのスタッフさんが常駐していて、資料を配っていらした。
前々から気になっている、骨髄バンク。
20歳から55歳までが対象だという。
55歳になった瞬間から、ドナー登録が取り消しになるそう。
ということは、私がドナーになれるのはあと22、3年。
これは早く登録すべきでは。
スタッフの方に今日出来ますか?とお聞きしたところ、採血前に申し出る必要があったとの事。
1日に3回針を刺しては駄目という献血ルールがあるらしい。
あちゃー。
知らなんだ。
先に言うんだったよ。
骨髄ドナー自体はボランティアなので無償だが、自治体によっては、ドナー本人と勤務先に助成金が出るところもあるという。
提供のための手術および入院中、お仕事を休みづらいという面を考えての制度。
素晴らしいね。
使えるものは使って、世のため人のため、自分にできることは率先してやっていきたい。
次回献血の際に、ドナー登録しようっと。
もし実際に選ばれた場合、家族立ち合いでの承認が必要になるので、次会った時に話しておこう。
保険証の裏にある、なにかあった時の臓器ドナーも全てに丸してあるけれど、最終的には家族の許可が必要なのよね。
そういうの、きちんと伝えておかなくちゃなあ。
減るもんじゃないし、困っている方がいるならなおさら。
私はそういうの、積極的にしていきたい人です。


高円寺から歩く気力がないと判断して新高円寺経由で帰宅。
しばらく横になって、ようやく少し復活してきた。
今夜は、そうめんかなにか、軽い夕食にしておこう。
ちょっとしんどいけど、お風呂入っておこうかな。
面倒くさいけど、入ったら絶対入って良かったと思うランキング第一位、風呂。
がんばって入ります。
Twitter更新用にデコったけどツイートするの面倒になってお蔵入りしたデコ写メ。
6月もありがとうございました。
明日はもう7月。
無善寺、恋するカレーパーティーです。
テルさんはおやすみですが、一同、お待ちしております。
お酒も19時まで呑めます。
明日には体調も復活している、はず。
どちらにせよ酒呑めば治るだろう。
二日酔いは、酒で治る。
あしたも自家製パン焼いていくよ。
りなちゃんとのコラボカバーも予定しています。
おさらいしとかなきゃ。
諸々、是非是非、おたのしみに。

じゅんじゅんホームページ

じゅんじゅんオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000