父の日贈った。〜作品ページ、つくりました〜

昨日、何か忘れている気がすると思ったら、父の日だった。
日記で吐露しているように、私は父の無神経発言で何度となく精神的ダメージを与えられている。
しかし、どんなに悲しんでも腹立たしくても、父親は父親。
血を分けた父は、この世に1人しかいないのだ。
幼少期から、父の友人は1人しか見た事がない。
当然だろう。
まったく無自覚のまま、他人を傷つけてしまう人なのだ。
そう考えると、少し不憫な気もする。
スーパーファミコンのドラゴンクエストのセーブデータが機械のせいで消えてしまったのに、偶然スイッチを入れただけの幼稚園児の私をひっぱたいた父。
枕を踏んでしまった同じく幼稚園児の私を、
「人が頭を乗せるものを踏みつけるな!」
と叫びながら蹴り飛ばした父。
忘れない。
でも父の日、あげる。
娘の私くらいは、相対していこう。
一定の距離感を保ちながら。
心のソーシャルディスタンス、大切。
ネットショップでギフトを検索。
父は焼酎派だが、私は焼酎に疎いので、クラフトビールの詰め合わせを選んだ。
今の私に出来る精一杯。
温泉旅行とかじゃなくて、すまんな、父。

宛先欄に実家の住所を入れる。
横浜の家を出てもう10年以上経つというのに、よく覚えているものだな。
郵便番号も、電話番号も、何も見る事無くスッと出てくる。
昔は携帯電話が無かったし、仲の良い友達の家の電話番号も暗記していたな。
若さ故なのか、環境故のものなのか。
ちょっと悩んだらすぐにスマホで検索して答え合わせ出来る今、己の記憶力がどの程度のものなのか、日常で測る機会がない。
漢字などはなるべくギリギリまで粘るが、やはり最後は検索してしまう。
スマホでの答え合わせはピンポイントで、それは長所でもあり、短所でもあると思う。
紙の辞典を引いてみると、注釈や類語、前後に記述されている関係の無い言葉が、意外なヒントや発想に繋がる事が多い。
文章や詩を書く時には、辞典を用いる方が良いと個人的に思っている。
辞典、好きなんだよね。
昔古本市で手に入れた大きい辞典があるので、久々に手元に置いておこうかな。


映画祭のDVDをきちんと焼くために、専用のアプリを落とそうとルノアールへ。
ルノアールのWiFiが、結局一番安定している。
そして、ゆっくりしていてもよい空気感がトテモありがたい。
アプリを落として、映像を再編集。
もうすこし文字などを追加して、見やすくしました。
技術的にうまくいければ、特典映像をつけて販売したいと思っております。
酔っ払って観たら、結構面白いと思う。
今日ルノアールで観てて吹き出した。
自分大好きだからじゃなくて、客観的に観て、一部ちょっとヤバい映像なので。
編集した後の確認作業もあるので、あっという間に時間が過ぎてゆく。
そしてデータが重たいので、処理にものすごく時間が掛かる。
待っている間に、スマホもアップデート。
ホームページに新しく、作品まとめのページも作ってみた。
まだ2つしか載せられていないけど、今公開されている動画や音源などを少しずつ掲載していく予定。
へー、そんなのあったんだ〜、と観て戴ければ幸い。
2010年の弾き語りの『おとぎ話』と、バンド電氣ブランの『宙ぶらり』スタジオ音源が載っています。

弾き語り初期は、jun名義で演っていた。
この頃はピックアップの無い純粋なクラシックギターでした。
父親のお下がりの、ヤマハのクラシックギター。
じゅんじゅんという芸名は、大学時代のあだ名。
芸名という自覚は無く、ただみんながそう呼んでいるから、じゅんじゅんでいいやといつの間にか改名していました。
「じゅんじゅんて名前の演者多いから紛らわしい。」
と言われたので、Twitterのアカウント名は、
"じゅんじゅん◆電氣ブランVo."
となっています。
特にこだわりがある訳ではない。
「電氣ブランのじゅんじゅんね。」
と見分けるためにつけただけ。
ダムダム団は本名でないと加入出来ないルールがあるので大山淳名義だし、今更他に名乗るようなものもないから、そのままです。
電氣ブランの活動歴は大して長く無かったから、なんで?と聞かれる事もありますが、そんな理由。
でも先日ダムダム団のライブの後、
「電氣ブラン、観た事ある!」
というお客様がいて、ビックリした。
細々とでもやっておくものだなあ。
うれしいね。


ほとんど日記しか更新しないので勝手がよくわからないのだが、少しずつがんばります。
自ら進んで誰かと演ったりする感じの人ではないのだけれど、今までの作品をきっかけに、声を掛けて戴ける機会があればそれは嬉しいとも思う。
唄くらいしか、できないんだけどね。
意欲はあるんだけれどね。
自分、不器用なんで。
お酒なら、呑めるぞ。
そしてYouTubeの更新も全然していないなと気付いた。
折角映画祭に出て編集環境も最低限整った事だし、どこかでなにかを作って載せようかな。
有言すると実行しなくちゃいけなくなるので、まあ気が向いたらということで。
ゆるゆるやります。
食べ物での摂取カロリーが超過すると確実に肉が付く。
酒は、呑み続けるとむくむけど、しばらくすれば抜ける。
ズボンが入らないとかではないけれど、久々に実感を伴って感じた。
気をつけるぞ。
シメはなるべく、ヘルシー路線だな。
記憶があるうちはな。
今日は呑む予定があるので、敢えて昼のカロリーを抑えて見ることに。
これなら逆に、記憶を飛ばしてマックのハンバーガーとポテト食べても採算が取れる。
はず。
いや、深夜のジャンク飯は絶対よくないけどね。
トマトが美味しくて、我が家の常備菜になってきている。
今年の夏は、トマトだな。
リコピンは身体によいのである。
久しぶりに食べたくなってめかぶも買った。
海藻も、髪の毛綺麗になるし、食べた方が良いよね。
鶏胸肉の冷凍ストックが残りひとつだったので、唐揚げ風に。
薄めに切ってあるから、フィッシュ&チップスみたいな感じで食べやすい。
そして、砂糖や酒やマヨネーズで漬け込んだので、全然パサパサしていない。
うまい。
うますぎる。
これは激推し。
やはり今月も、メインは鶏胸肉でいくかな。


ルノアールでの作業が思いの外掛かってしまった。
疲れた。
オフィスワークの人、すごいなあ。
少し休んだら、出掛けてきます。
今夜はぐっすり眠れそうだ。

0コメント

  • 1000 / 1000