2021.6.3.恋するカレーパーティー

昨夜は恋するカレーパーティー、6月編。
お越し戴きました皆様、ありがとうございました!!

*セットリスト*
1.腐りかけのメロディ
2.Seach the best way(カバー)
3.真実
4.古本

時短営業の為、レギュラー勢は巻きで行きましょうということで4曲。
ここのところスタジオでエレキギターを弾く事が多かったので、ガットギターのネックの太さと弦高にビビった。
ひょえー。
エレキばっかり弾いてたら、左手鈍るわ。
ピックで弾く練習と、ストロークが強すぎる癖を改善しようとエレキやってみているけど、ガットギター基準にしとかないと、ライブで困りそうだなと思った。
カレーバンドが始まってから、楽器の練習をたくさんしている。
つられてギターも練習している。
えらい。
2曲目はポルノグラフィティのカバー。
シングルCD「サウダージ」のカップリングに入っている、一番好きな曲。
初めてのメールアドレスはこの曲名だった。
好きな曲がメアドって、ちょっと恥ずかしいよね。
中学生だったから、仕方ないね。
そういう話もしたかったんだけど、今回は巻かなくちゃという思いがあり、MCはほとんどナシでした。
MC得意と思われそうだけど、結構な確率で、何を話していいのかわからなくなる。
なにか話そうと思うのに、口に出そうとすると、
「それで?」
「だから何?」
という言葉が頭の中に響いてしまって、全部引っ込んでしまう。
言ったところで何になるというんだろう、と、ふと我に返ってしまう。
MCなんて、思った事言えば良いだけなのにね。
多分、子供の頃からのトラウマみたいなやつだと思う。
「そんなんじゃあ、ダメだ。」
と鼻で笑われるのが怖くて、ふとした時に足がすくんでしまう。
震えが止まらないとかじゃないし、トラウマという程大したものではないのだろうけれど。
影が落ちているのは確かだなと感じる。
りなちゃんが昨日のMCで、
「自信を持つというのは、自分との信頼関係を持つ事だと聞いて、それならできるかもと思った。」
というような話をしていて、なるほどと思った。
自分を信用出来ていれば、いいんだよなあ。
私の不安は、第三者的存在や空間を想定して生まれてくるものなので、その実、自信の無さではないのかもしれない。
ただ漠然と、"不安=自信がない"と定義付けて、自ら要らない負荷を増やしてしまっていたのかな。
すまんな、自分。
心の霧が少し晴れた気がしました。
りなちゃんの思想には、人を生きやすくする方法論がたくさん詰まっている。
クオリティオブライフだ。
りなちゃん教ができたら、秒で帰依するわ。
そんなわけで、始まりましたカレーパーティー。
1組目は、カレーの日初出演のすぎさくさん
すぎさくさんとは、かなり昔にお会いしていた。
7年くらい前になるのかなあ。
相変わらずの爽やかイケメンさん。
日本変顔選手権優勝という輝かしい経歴の持ち主でもある。
検索すると見られますが、その顔相の凄さに驚く。
最近ライブを再開されたそう。
爽やかでポップなオリジナル曲を披露してくれ、終盤カバー曲と思いきや、突如どぎつい下ネタ替え歌に。
不意を打たれました。
しかも替え歌のクオリティが高い。
最後の絶叫で、変顔の片鱗を覗けました。
是非またカレーパーティーに出演して欲しい。
2番手、劇団ミニッツライブ!!!。
今回は写真を撮り忘れていたので、無善寺の動画から頂戴してきた。
昨日は珍しく、ぐぁんさん、私、りなちゃん3名分の朗読動画がUPされていた。
無善寺のTwitterアカウントに載っているので、是非ご覧下さい。
昨日もなかなかの内容であった。
個人的に、りなちゃんの新アイドルユニット"殲滅のディストピア"をもじったカクテル、"めんつゆのディストピア"がグッときた。
めんつゆをウォッカで割るらしい。
色々おかしいだろ。
お酒の呑めないあつみーならではの観点が活かされていたのでは。
今回のりなちゃんレコ発&お誕生日イベントでは、出張版ミニッツライブが観られるそうです。
ご来場予定の皆様、是非お楽しみに。
3番手は私で、お次はぐぁんさん。
りなちゃんに少し早めのバースデーソングを歌ってくれた。
みんなからりなちゃんへのメッセージカードも読んでくれました。
カレーの日のお誕生日おめでとうは、いつもぐぁんさんが仕切ってくれている。
とてもマメな男。
カレーメンバーで一番マメなのでは。
おNEWのなんちゃらカレーTシャツを着ていた。
先日ふと思ったのだが、ぐぁんさんて珍しい色の服を着ているのよね。
サーモンピンク系のアロハやシャツをよく着ている。
あんまり選ぶ人いないし、似合う人も少ないような。
カレー色も、意外と着こなすの難しいと思う。
でもぐぁんさんが着てると、違和感が無い。
あと小顔。
昨日は久々に、カレーコレクションから4種出してくれていた。
大吟醸カレーにプリキュアカレーなど。
カルディのレモンカレーが爽やかで美味しかった。
悲劇さんが言っていたけど、エスニック且つシャバシャバ系だから、インディカ米とかで食べたい感じ。
ジャスミンライスもいいかもしれない。
ぐぁんさん、今回も美味しいカレーをありがとう。
5番手はりなちゃん。
1曲目のオケカバーで、新しいアイドルユニット風の激しいヘドバンを見せてくれた。
これは激しい。
来週レコ初となる新曲「DOLL」と「羅針盤」も続けて披露。
昨日りなちゃんから発表されましたが、今回「DOLL」のジャケットイラストを、私じゅんじゅんが描かせて戴きました。
パチパチパチパチ。
皆様には申し訳ないのですが、発売前に聴き込ませて戴いちゃいました。
ジャケット考えたり描いたりの作業中、100回は聴いた。
すごく良い曲である。
仕上がりもとても良い感じだそうなので、皆様お楽しみに。
最後は「stand by」でワンピースを脱いで黄色のセパレート衣装に。
りなちゃんは黄色がよく似合うなあ。
ひまわりのイメージ。
殲滅のディストピアでも黄色担当との事。
明日5日のデビューライブ、私も観に行きます。
とても楽しみ。
そしてトリはテルさん。
新しく買っちゃったというエレキ、フェンダーのムスタング。
可愛い水色。
ムスタングはチューニングがすぐ変わってしまう等、じゃじゃ馬娘とも言われる、扱いが難しい子なのだ。
ムスタング好きな友達が、
「手が掛かる故の愛着があるのだ。」
と熱弁していたのを思い出した。
それにしてもギターとは不思議なもので、そのギターによって、奏者の顔も変わってしまう。
テルさんのあんな顔、初めて観たかも。
そして、新しいギターにときめくテルさんの心が、ビンビン伝わってきた。
少年のようだ。
本当に無邪気で素敵な人だなあ。
昨夜の締めくくりにピッタリであった。
みんなで打ち上がり、ぐぁんさんキャスになだれ込むいつものパターン。
昨日は結構呑んだなあ。
ていうか、毎回結構呑んでるな、私。
酔っ払った勢いでたくさん写真を撮ったみたい。
この写真、ぐぁんさんが可愛い。
なんだこのお顔は。
おちゃめか。
八重歯が可愛い。
さすがはチェキも販売するアイドル。
すぎさくさんと元祖カレーの日の2人と。
カレーメンバー全員揃って乾杯したのはすんごい久しぶりだったので、メチャメチャ嬉しかった。
テルさんは酔っ払うと、いつにも増してアツい話をしてくれる。
すごく好き。
観に来てくれた悲劇さん。
悲劇さんだけ、ブォンてなってる。
さすが。
持ってる男だ。
自宅で呑んでる缶チューハイが4箱目に突入したらしい。
さすが。
悲劇さんは食材やお酒に関して博学なので、いつも面白い話が聞ける。
最後まで参加してくれてありがとう。
高円寺の高架下、べろんべろんで缶ビール片手にぐぁんさんツイキャス配信。
私はもう記憶がありません。
冒頭聴いたら、あ、これは記憶がない時の口調だ、と思った。
てろんてろんの、ギャインギャイン。
怖くてまだ先が聴けていません。
前日のキャスでコンテニューコインという延長できるアイテムを戴いていたので、1時間の拡張スペシャルバージョンとなっております。
笑いたい時などに、是非。
ぐぁんさんが酔い過ぎて酷いから消しちゃうかもと言っていたので、聴くなら今です。
そんなに掘り返す人いないから、残しておいて欲しいなあ。
実際聴いたら、ぎゃー!恥ずかしいから消してー!ってなるかもしれんが。
ちなみに私は、路上で爆睡し始めた為、途中からおりません。
久々のハイパーじゅんじゅんタイム。
ハイパーじゅんじゅんタイムとは、じゅんじゅん泥酔時に訪れる電池切れ状態の事である。
こうなると、ぶっ叩いても揺さぶっても起きません。
1時間くらいで充電完了し、元気100倍よっしゃー!みたいな復活を遂げるので、遭遇したら放っておいてあげてください。
本人的には数十秒目を閉じたくらいの体感なので、一瞬周囲との空気感の齟齬を感じる。
昨日は目覚めたらりなちゃんが私の横で猫ちゃんみたいに眠っておられたので、ひょえー!!とおったまげた。
おったまげ過ぎて、そこだけ記憶が鮮明に残っている。
りなさんを!
高円寺の!
路上で!
寝かせてしまった、だと!?!?
せめて私が敷布団になれば良かったよ。
世が世なれば、自決モノだよ。
でもりなちゃんは鬼優しいので、
「高円寺の路上で寝たらパワーをもらって肩の痛みがなくなった☆」
と仰っていた。
女神かな?


そんなドタバタな一夜でありました。
みんな元気で馬鹿をやれるというのは、何物にも変え難い喜びである。
りなちゃんも言っていたが、色々ある中で店を開けていてくれる無善寺は、本当にありがたい。
菩薩、いつもありがとう。
まだまだみんなと楽しみたいから、怪我や病気の無いよう、元気に過ごしていきたい。
来週末は、りなちゃんレコ発&お誕生日イベントです。
カレーバンドお披露目の日でもある。
今回は会場変更の関係で、バンド演奏は録画上映という形です。
生でお披露目できたらいいねという話もあるので、そちらもお楽しみに。
また、新会場でのフード担当をさせて戴く事になりました。
ローストポークも作るよ。
皆様楽しんで戴ける様に、素敵な1日になりますように、我々はりなちゃん応援団として全力を尽くします。
お楽しみに。

0コメント

  • 1000 / 1000