昨日のツイキャス楽しかった。
ツイキャス後、最近我が家に来たハリネズミクッションを頭に乗せてはしゃぐ私。
嬉しそう。
楽しかったんだね。
よかったね。
昨日は練習後に呑んだ勢いでツイキャスをした。
私の記憶が正しければ、瓶缶併せて10本呑んだ。
調子が良かったなあ。
なんか転んだ気もする。
お付き合い下さった皆様、ありがとうございました。
ツイキャス後、ぐぁんさんキャスに遊びに行き、その後まさかのりなちゃんのキャスも聴けて、嬉々だった。
酔いまくりで記憶がおぼろげな上に、記憶に無い動画がたくさん残っている。
こわい。
そんなわけで、今週の映画祭用の泥酔映像が着々と撮れています。
タイトルは菩薩が鬼推ししてきた、
『31歳独身キッチンドランカー』
になりそうです。
実録感がすごい。
編集作業が地獄。
泥酔した自分のパッパラパー動画と延々睨めっこなんて。
辛すぎ。
ほとんど記憶がないから、自分だけど自分じゃないような不思議な感覚になる。
映画のために頑張るけど、この作業ずっとやっていたら多重人格障害とかになりそう。
記憶が無いまま喋って歩いてる時点で多重人格なのではという疑惑もありつつ
夜食という名のシメ。
記憶にないけど作ってる。
ペペロンカルボナーラ。
ペペロンチーノの要領でカルボナーラに仕立て上げるというこの料理。
にんにくカルボナーラだね。
おすすめです。
それにしても、さすがはキッチンドランカー。
怪我してなくて、えらい。
Twitterを更新しな過ぎて、タイムラインがツイキャス開始の画面ばかりになっていたので、酔った勢いで写真加工して投稿した。
最早なにを呟けばよいのかわからない領域にきている。
SNS断ち成功ということか。
リアル重視で生きてゆきたい。
Facebookは、吉田さんがライブ観に来た際こまめに私のページに写真投稿して更新してくれている。
私のタイムライン、吉田さんだらけ。
マネージャーか何かなの?と聞かれたりしますが、完全にお客さんとして好意でやって下さっています。
ありがてえ。
Facebook苦手で何年も開いてないや。
それでええわ。
お洗濯物指数が高かったので、思い切ってこたつ布団をコインランドリーへ。
そろそろ押し入れにしまわなくちゃなのでね。
柔軟剤を終盤自分で入れに行くタイプだったので、一旦帰宅したのち、もう一度出向いた。
あと5分で柔軟剤入れる時間だなと家を出たら、お隣さんにお会いした。
こんにちはぁ〜と言いながら、世間話しちゃうと柔軟剤タイムが終わってしまうと思いそそくさ出て行く。
感じ悪くなかったかなあと気にしつつ急ぐ。
しかし途中で、柔軟剤ではなく漂白剤を持ってきた事に気付き、ダッシュで戻る。
再びお隣さんに鉢合わせ。
あ、あはははどーもと謎の会釈と笑いを浮かべて柔軟剤を手に再び走る。
コインランドリー到着と同時に、柔軟剤投入のランプが付いた。
めっちゃ焦ったけど間に合って良かった。
お隣さんに変な子だと思われていそう。
いや、変な子なんだけどさ。
コインランドリーの生暖かい洗濯洗剤の香りが好きだったりする。
中野坂上に住んでいる頃は洗濯機無しだったのでよく利用していた。
深夜の誰もいないコインランドリーは、とても居心地が良いのである。
昨日お水をたくさん飲んだからか、二日酔いも大した事なく、寧ろ元気だった。
体調にもよるんだろうけどね。
それかここの所立て続けに呑んでいたから、肝臓が全盛期の処理能力を取り戻した可能性もある。
とはいえ思考能力が完全ではなかったので、献立を考える気力も作る気力もなかった。
目玉焼きと炊き込みご飯。
炊き込みご飯を冷凍しておいてくれた、シラフの私に感謝である。
デキる女だわ。
酒以外。
今日は珍しく呑み会のお誘いを戴いたので行って参ります。
鬼の様に寝たので、さらに元気。
目が痒くてコンタクトしていないので、世界がちょっぴりぼんやり目。
と言っても、運転免許ギリギリ程度なんだがね。
今日も泥酔動画が撮れるといいですね。
おうちのビール、昨日全部飲み干しちゃったから帰りに買ってこなくちゃなあ。
行ってきます。
0コメント