二日酔い自炊。〜ハウル観た〜
昨日は朝帰宅して、勢いでチャーハン作って、気がついたらこたつでうとうと。
午前中病院だったのでアラームをかけてベッドにダイブ。
無事時間に間に合いました。
記憶が朧げなのにチャーハン作ってる。
ニラも卵も入ってる。
さすがはキッチンドランカー歴十数年。
我ながら感心する。
病院を終えてドンキで買い物をし、手芸屋さんにも寄りたいなと思ったところで電池切れ。
お腹が空いて力が出ない。
お酒をたらふく呑んだ次の日に限って、すごくお腹が空くのはなぜなのか。
やはりアルコールの分解にエネルギーが必要だからか。
帰ろうと思ったが、新宿駅構内の成城石井に立ち寄る。
いつもの値引きシールチェック。
安価な店のデータを知っているだけが買い物上手とは限らない。
玄人は敢えて、高級スーパーの半額品や見切り品にも目をつける。
元々が高値である故、値引き後ようやく通常価格というものがほとんどではある。
しかし、やはりモノが良いので、値引きされていても質でガッカリすることはほぼ無い。
羊のチーズは昔買って臭くて全然美味しくなかった経験があるので、買わないようにしている。
未知の領域でなければ、安牌確実。
今回は収穫は無かった。
成城石井のプレミアムチーズケーキがとても美味しいので、食べたことのない甘党さんは是非。
アーモンドとレーズン入りで、チーズの濃厚さもしっかり。
食べ応えのある逸品です。
パウンド型一個分くらいの比較的大きめサイズ。
私は1人だと確実に食べきれないので、お呼ばれした際の手土産などに選んでいる。
空腹でよろよろ帰宅。
初夏のような太陽ギンギンの天気だったが、思考する気力も失せてしまっていたため、激安袋麺を調理。
見よ、この脳が疲労困憊しきった時の調理の様を。
麺ほぐすの忘れたよ。
例によって業務スーパーの味噌ラーメンに、野菜と卵、顆粒の鶏だしと醤油などを入れた。
一口食べて何か足りないなと思ったら、にんにくを入れ忘れていた。
チューブのおろしにんにくをIN。
めちゃくちゃ美味い。
にんにくの力を改めて実感した。
麺ほぐし忘れラーメンだったが、のびた麺が嫌いな私にはとても良かった。
汁に浸っている部分と、箸で混ぜて初めて汁に触れる部分とが混ざって、ほぐして均一に茹でた時より硬めの麺を長く楽しめる。
というより、硬めの部分が随所に顔を出すので、のびてる麺の印象が薄れて硬めのままな錯覚を覚える。
これは硬麺好きQOLだわ。
思い掛けず良い発明をしてしまった。
天才か。
次もこれで作ろう。
そしてロールケーキ。
やっと食べ終えました。
次からは冷凍しちゃおうそうしよう。
しっとり系の生地は冷凍することにより、さらにしっとり感が増すらしいのでWIN-WINと思われる。
気候も暖かくなってきたので、食中毒などに気をつけなくてはね。
美味しかったでおま。
この間カレーメンバーでハウルの話になった。
私はまだ観ていなかったので、ゲオで借りてきてようやく観賞。
いやあさすがは世界のジブリ。
良いですな。
声優さんもピッタリだし、本当すごい。
風景のひとつひとつもとても綺麗で、なんというかそれだけで心が洗われる感じがする。
観てよかったわ。
世情によりレンタルが1週間から2週間に延びているので、もう一度くらい観ようかな。
刺繍とかしながらゆったり観たい。
刺繍しながらジブリとか、優雅か。
そういえば無善寺映画祭の映画そろそろ撮らなくちゃだな。
もう4月も終わりやんけ。
ぐぁんさんは着々と撮っているよう。
この間編集の済んだ映像を少し見せてもらった。
すごーい。
私のはどうしようかなあ。
ていうか今考えたら、上映するのめちゃくちゃ恥ずかしいじゃん。
まだ撮ってもいないけど、穴があったら入りたいってなりそう。
ライブならそんなことないけど、なんていうか自分から分離して独立している作品って、子供を見るような感じで、ソワソワ心配してしまうのよね。
どんな映画になるでしょうか。
ゆるゆるがんばるぞ。
0コメント