ピーナツバターと靴磨き。
リュックサックの中に未使用の割り箸が4本。
ダムダム撮影会の残骸と思われる。
生ハムとか買ってカラオケで食べた気がするけど、それ以外よく覚えていない。
記憶がないのに酒を呑んだり人と自撮りしたり、これはもう一種の多重人格なのでは。
一昨日はしゃぎ倒していた私が私の本体だとするならば、たまにはバトンタッチしてあげなくちゃなのかもしれないと思った。
現に、記憶喪失しているにも関わらずなんだか心が軽やかになっている。
いわゆるストレス解消するのがド下手なのかもしれない。
全体的に、0か100かみたいなところがあって我ながら扱い辛い。
SNSなどネット関係のしがらみからはだいぶ逃れられてきたので、リアルタイムの私生活ももう少しイージーにしていきたいと思っている。
ピーナツバター食べたいと思った。
年に何度かくる、この衝動。
しかしながら年に数回なので、たっぷり容量の市販品を買うのは気が引ける。
ジャム系はすぐ傷んでしまうし、3口食べたら充分なのだ。
そんなわけで、ネットなどを参考に自作してみることに。
バターピーナッツ15gを袋に入れて綿棒でぶっ叩いて、バター風味マーガリンと蜂蜜各大さじ1を混ぜて完成。
気温が低く固まってしまったので途中湯煎した。
マーガリンと蜂蜜を先にレンチンして溶かすのが吉かもしれない。
うちにはフードプロセッサーの類いが無いのだが、意外となんとかなっている。
バンドブレンダーに惹かれない訳ではないのだが、用途も限られるし、手回し式のフードチョッパーも箪笥の肥やしになったままなのを考えると要らないかなと。
昨日焼いた食パンを太めに切って一緒に戴く。
厚みを好きなようにできるのも製パンの良いところだね。
バターピーナッツの塩気と蜂蜜の甘さがマッチしていくらでもいける。
荒めのピーナッツがザクザクして美味しかった。
パンやグリッシーニに混ぜ込んだら美味しそう。
次試してみよう。
昨日は観に行きたい映画がやっていたのだが、二日酔いでパッパラパーだったのとお金を節約せねばなので大人しく過ごした。
予約していた歯医者さんにはきちんと行った。
知覚過敏がひどいのでシュミテクトを買って使ってみているのだが、虫歯なのか知覚過敏なのか段々わからなくなってきた。
一応あともうひとつ小さい虫歯を治療したら、おしまいらしい。
先週詰めた右上奥の銀歯のところが、冷たいものと熱いものが触れるとじぃぃぃいんと痛むのだが、先生にその後特に変わりは無いですか?と聞かれて咄嗟に大丈夫ですと答えてしまった。
大丈夫じゃないだろ。
実は、大丈夫なのかな。
深層心理で答えてたのかな。
最近、これは痛みではなくなにかそういう違和感なのではないかと思う様になり、痛みが走っても無の顔で流すようになった。
でも無の顔をする時点で、大丈夫じゃないんだと思う。
私の無の顔、こわいと思う。
菩薩が、
「あらゆる痛みは脳が送っている信号だから、脳の方をどうにかすれば治せる」
と話していたので、
「じゃあ私の歯痛も治してください」
と頼んだら、歯は無理と断られた。
なんでや。
自分、菩薩とちゃうんけ。
たすけておくれよ。
菩薩頼みも実らずなので、次の歯医者さんでちゃんと打ち明けたいところ。
革靴を磨いた。
左側だけ最後まで磨いて、右側はこれから。
かなりピカピカになったが、鏡面まではまだ遠い道のりのよう。
顔写したい。
ツヤッツヤのピッカピカの靴でドヤりたい。
がんばって技術を高めてゆく所存。
こちらの記事を参考にしている。
靴磨きに精通している方がいたら、是非ともコツを教えて戴きたい。
明日ライブ前に磨けるかなあ。
はやく寝ます。
ときすでにおすし感もありつつ。
おやすみなさい。
0コメント