カロリーについて〜とろとろ白菜〜
※画像は下記。
家族忘年会から帰宅。
小腹が空いた。
呑む時がっつり食べないので、酔いが覚めてきた頃か、翌朝ものすごいお腹が空く。
父も同じだと言っていた。
そんなところまで血筋かよ。
寒いし、みそラーメンが頭を過ったけど、お腹のスペース的にそこまで空いているわけでもなく。
食べられないわけでもないけど。
こういう時、すこし無理して食べ切るのを繰り返して最終的に太っていくのだと、私、知ってるんだ。
ごはんひと口分減らすと、1日100kcal。
10日で1000kcal。
一年で36500kcal。
ファッ!?
さんまんって。
36500kcalを普通盛りのごはん150gにすると、146杯分。
健康アプリでこれを言われて、改めて身に染みた。
ドカ食いも怖いけど、日々の小さな積み重ねほど、怖いものはない。
逆を言えば、日々の小さな努力も、侮れぬという事。
よくよく考えてみれば、炭水化物ガッツリでなくても、美味しければ腹も心も満たされる。
すぐに米!麺!と思うのは、空腹によってメニューを考える余裕がないせいである。
あとは泥酔していたりね。
そんな時の為に、ささっと食べれる小腹レパートリーをたくさん覚えておくのだ。
一番良いのはインスタントスープ。
調理の必要ないし、足りなければ2袋飲んでもごはんの比ではない。
ほぼお湯なんだから、当たり前だけど。
女子高生の頃ダイエットしてた時は、おやつの代わりにスープを飲んでいた。
小腹に一番避けるべき食品は、菓子パンである。
そもそも菓子パンは食べるべきでない食べ物だと思っている。
なにあの小型核爆弾。
可愛らしい外観と質量のくせして、馬鹿みたいにカロリーあるんだよ。
みんな買う前に成分表見た方がいいよ。
私の大好きだった山崎パンのコッペパンつぶあん&マーガリンは、508kcal。
戦か山登りの食い物だよ。
同じく山崎パンの4つ入りケーキドーナツは、一個219kcal。
全部食べたら、876kcal。
おやつ感覚で食べるの、ダメ絶対。
まあ正直ごはん一食の代わりに食べちゃダメなわけではないのだが、一汁三菜より腹持ちが悪いのだ。
そして空腹になって、喰う。
その悪循環よ。
コンビニ弁当や牛丼屋のごはんも、なぜか家で炊いたり作ったごはんより腹持ちが悪く感じる。
ソースは完全に私。
独断と偏見の健康論。
あんまり呑んでいなくて元気だったので、サクッとお料理。
旬の白菜。
1/4で50円だった。
もう神様、仏様、白菜様。
ふぐちり鍋で食べたけど白菜はいくら食べても美味いからね。
あんまり気にせずざく切り。
途中、葉の内側に羽虫の遺体があった。
そっと水に流す。
土葬ならぬ水葬というのだろうか。
南無南無。
白菜は私に任せて、成仏して下さい。
サラダ油で芯から順に炒めていく。
しんなりしてきたら、水、顆粒だし、みりん、醤油を入れ蓋をして15分ほど煮る。
完成。
とろとろ白菜煮。
白菜だけなのにめっちゃ美味しいし温まる。
冬にぴったりのメニュー。
炒めてから煮るのがコツらしいです。
あつあつとろとろ、幸せだあ。
今回は分量少なめで作った。
余ったらお湯と中華だしで煮て溶き卵を入れ、水溶き片栗粉で最後にとろみをつければ中華スープにもなりますね。
具材を足してとろみをつければ、中華丼の具にもいける。
白菜最強。
なんでカロリーカロリー言い出したかというと、最近アプリ入力をサボっていたから。
消費カロリーはチェックしていたのだが、メニュー入力が面倒くさくて放置していた。
あかん。
日々の積み重ね、大事。
そう思って入力した途端、これである。
AI栄養士の未来さんに呑兵衛バレした。
このうちの1200kcalは、ビールでした。
あはは。
最初に、ごはんひと口分減らす説を述べたのだけど、ひと口分減らすってすごく難しい。
塩梅でしかないから。
そこで私がおすすめしたいのが、子ども茶碗である。
私の使っているお子さま用ごはん茶碗。
100均で買った。
かわいいから買っただけなのだが。
裏に"はっぴい"と書いてある。
とてもかわいい。
でもこのお茶碗のおかげで、ごはんの量が減ったと思う。
このお茶碗に普通盛りで、通常より小盛りの120g、大盛りにしても、通常の150gくらい。
基本的に普通のお茶碗の-30g。
という事は、たとえお代わりしたとしても、一杯毎-30g。
これは、冒頭のひと口に値する量。
普通のお茶碗に少なく入っていると寂しく感じてもの足りない気持ちになるのだが、同量を小さいお茶碗に入れると、不思議と節制の辛さを感じない。
皿を小さくするなんて単純過ぎるけど、騙されたと思ってやってみて欲しい。
私もやってみて、人間案外単純だなと思った。
明日は遂に大晦日。
毎年恒例、三上寛さん大トリの無善寺カウントダウン。
今年も出演させて戴きます。
恋人降ってくるし宝くじ大当たりらしい。
大当たったらいいな。
買ってないけど、宝くじ。
カウントダウンと言えど時短営業、22時でおしまいです。
深夜の電車も運転中止との事。
ライブの後吞み行って中途半端に解散になるのも、露頭に迷う方を出すのもなあと思うし、とはいえオールするのは心身的に厳しいし。
今年は無善寺終わったら、私もおうちでカウントダウンしようかな。
ちょっと良いそば買ってきたし。
雨降ったり寒さが本格化してきたので、風邪など引かないよう気をつけて過ごしましょう。
0コメント